位相・潮流情報を用いた系統慣性推定手法に関する評価
位相・潮流情報を用いた系統慣性推定手法に関する評価
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: PE20084,PSE20089
グループ名: 【B】電力・エネルギー部門 電力技術/【B】電力・エネルギー部門 電力系統技術合同研究会
発行日: 2020/09/24
タイトル(英語): Investigation of Estimation Method for System Inertia using Phasor and Power Flow Information
著者名: 玉木 貴裕(九州工業大学),西川 倫太郎(九州工業大学),渡邊 政幸(九州工業大学),三谷 康範(九州工業大学)
著者名(英語): Takahiro Tamaki(Kyushu Institute of Technology),Rintaro Nishikawa(Kyushu Institute of Technology),Masayuki Watanabe(Kyushu Institute of Technology),Yasunori Mitani(Kyushu Institute of Technology)
キーワード: 電力系統|系統慣性|位相計測装置|広域動揺|同期化力|周波数変化率|Power System|System Inertia|Phasor Measurement Unit|Inter - area Oscillation|Synchronization force|Rate of Change of Frequency
要約(日本語): 近年,慣性を持たない太陽光発電の導入量増加により電源脱落量から推定される以上に周波数が変動してしまうといった擾乱に対する耐性の低下が懸念されている。こうした系統の強さを把握するために位相計測装置から得られる位相情報と系統間の潮流情報から広域動揺モードを観測し,注目する地域が持つ系統慣性の推定を試みている。本稿では複数の手法によって系統慣性を導出することで比較,評価を行っている。
要約(英語): Synchronous generators have inertia to suppress frequency fluctuations. The recent increase of PV which does not have inertia might decrease the system inertia. Thus, we are developing an online method to estimate the system inertia based on phasor and power flow information. This paper evaluates the system inertia by comparing different types of methods.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,466 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
