設備保全・維持管理技術へのAIのインパクト
設備保全・維持管理技術へのAIのインパクト
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: PPE20001
グループ名: 【D】産業応用部門 公共施設研究会
発行日: 2020/01/21
タイトル(英語): Impact on Asset Management of Water and Sewage Business using Artificial Intelligence
著者名: 秋吉 政徳(神奈川大学)
著者名(英語): MASANORI AKIYOSHI(Kanagawa University)
キーワード: 人工知能|上下水道事業|機械学習|Artificial Intelligence|Water and Sewage Business|Machine Learning
要約(日本語): 人工知能技術の進展は、社会に浸透し影響を及ぼし始めているが、特に社会インフラへの適用は影響範囲が大きく、上下水道施設の設備保全や維持管理への取り組み方にも変容を求め始めている。本稿では、人工知能技術の変遷を概観するとともに、近年特に注目されている「機械学習」によって、今後の上下水道施設の設備保全や維持管理のあり方がどのようになっていくかについて、事例を通して述べる。
要約(英語): Artificial Intelligence is booming and is expected to have big impact on society. This paper addresses a brief survey of AI and discusses forthcoming water and sewage business from machine learning technology viewpoints.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 4,690 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
