非接地系統における地絡事故時の位相変動現象の解明
非接地系統における地絡事故時の位相変動現象の解明
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: PPR18009
グループ名: 【B】電力・エネルギー部門 保護リレ-システム研究会
発行日: 2018/05/29
タイトル(英語): Elucidation of phase fluctuation phenomenon caused by ground fault in ungrounded power system
著者名: 楠本 晃大(関西電力)
著者名(英語): Kodai Kusumoto(Kansai Electric Power Co.)
キーワード: 非接地系統|地絡事故|位相変動現象|針状波電流|リレー|ungrounded power system|ground fault|phase fluctuation phenomenon|needle-shaped wave|relay
要約(日本語): 本稿では、非接地系統での2相地絡事故時に零相電流・電圧の位相が変化する現象と、ケーブル地絡事故で針状波電流が生じた際に、リレーに入力された電流の位相が変化する現象について述べた。2相地絡の事象は、各相の抵抗値が変化することが要因となっていた。ケーブル地絡の事象は、フルスケールを超えた波形が入力されたことが要因であった。
要約(英語): This paper describes the phase fluctuation phenomenon of zero-phase current and voltage when a two-phase ground fault occurs and the phase fluctuation phenomenon of input current to relay when a ground fault on cable causes needle-shaped wave in ungrounded power system.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,485 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
