電気学会論文誌A(基礎・材料・共通部門誌) Vol.132 No.9 (2012) 特集:テラヘルツ波
電気学会論文誌A(基礎・材料・共通部門誌) Vol.132 No.9 (2012) 特集:テラヘルツ波
カテゴリ: 論文誌(号単位)
グループ名: 【A】基礎・材料・共通部門
発行日: 2012/09/01
タイトル(英語): IEEJ Transactions on Fundamentals and Materials Vol.132 No.9 (2012) Special Issue on Terahertz-wave Technology
著者リスト: ・テラヘルツ波の反射測定による遮熱コーティングのトップコート屈折率・膜厚測定:福地 哲生,布施 則一,岡田 満利,藤井 智晴,水野 麻弥,福永 香 ・Correlation between Terahertz Imaging and Electrochemical Impedance Measurements in Detection of Rust Regions in Coated Steel Plates:Norikazu Fuse,Tetsuo Fukuchi,Tsuguhiro Takahashi,Maya Mizuno,Kaori Fukunaga,Tatsuki Okamoto ・固体プラズマ材料を利用した表面波線路の526GHzサブミリ波帯非可逆伝搬特性:淀川 信一,小武内 哲雄,倉林 徹 ・GaAsショットキーバリアダイオードの短波長遠赤外領域での特性とその応用:中山 和也,岡島 茂樹,川端 一男,田中 謙治,秋山 毅志 ・ヘテロダイン電気光学サンプリングによるテラヘルツパルス波の検出:谷 正彦,Michael I. Bakunov,山本 晃司,堀田 和希,木下 哲也,永瀬 友大 ・ファイバカプラとレーザカオスを用いたTHz波の安定化と広帯域化:桒島 史欣,谷口 真一郎,谷 正彦,栗原 一嘉,萩行 正憲,長島 健,岩澤 宏 ・ダブルスラブ型チェレンコフ自由電子レーザー共振器の解析:吉田 裕哉,宗本 尚也,木村 隆洋,佐野 匠,山口 聡一朗,浅川 誠 ・固有ジョセフソン接合を用いたテラヘルツ波発振素子のキャビティモードの計算:立木 隆,内田 貴司 ・帯電金属球電極の移動速度が静電気放電に及ぼす影響:冨田 一 ・ポリオレフィンの電子局在準位の光学的評価と計算化学的検証:荒井 友之,細淵 柾志,布施 則一,武田 京三郎,大木 義路 ・水中酸素気泡内直流プラズマによる有機フッ素化合物の分解:林 竜一,大保 勇人,竹内 希,安岡 康一 ・カーボンナノチューブ分散エポキシ樹脂コーティングの基礎的検討:小迫 雅裕,中津 秀幸,戸田 弘明,山田 修平,吉永 耕二,匹田 政幸,平田 大裕,宮本 剛寿,武井 雅文 ・紫外線照射PVCの高温絶縁破壊特性と空間電荷形成:三浦 雅和,福間 眞澄,岸田 悟 ・衛星用熱制御FEPフィルムの低エネルギー電子ビーム照射による帯電特性と2次電子放出:藤井 治久,奥村 哲平,高橋 真人 ・CVケーブルにおける人工水トリー劣化手法の検討:栗原 隆史,倉石 隆志,高橋 俊裕,高橋 紹大,鈴木 寛,岡本 達希 ・紫外線によるフミン酸塩溶液の脱色:六角 虎太郎,布川 史章,鈴木 進,伊藤 晴雄 ・In-situ赤外吸収分光分析による水上コロナ放電中のHO2ラジカル計測:伊東 靖弘,佐藤 孝紀,伊藤 秀範 ・CO2レーザ干渉計を用いた磁気リコネクションのプラズマ蓄積・放出機構の検証:門脇 和丈,井 通暁,小野 靖 ・繰り返しインパルスにおける部分放電開始電圧の簡易測定法:門脇 一則,竹村 裕次郎,西本 榮
電子版へのリンク: https://www.jstage.jst.go.jp/browse/ieejfms/132/9/_contents/-char/ja/
受取状況を読み込めませんでした
