電気学会論文誌A(基礎・材料・共通部門誌) Vol.132 No.10 (2012) 特集(Ⅰ):新機能性ナノスケール磁性材料の作製・評価 特集(Ⅱ):イノベーションを支える最新の計測技術2012
電気学会論文誌A(基礎・材料・共通部門誌) Vol.132 No.10 (2012) 特集(Ⅰ):新機能性ナノスケール磁性材料の作製・評価 特集(Ⅱ):イノベーションを支える最新の計測技術2012
カテゴリ: 論文誌(号単位)
グループ名: 【A】基礎・材料・共通部門
発行日: 2012/10/01
タイトル(英語): IEEJ Transactions on Fundamentals and Materials Vol.132 No.10 (2012) Special Issue (I) on Fabrication and Evaluation of Nanoscale Magnetic Materials with New Functionality Special Issue (II) on Instrumentation and Measurement Technology Supporting Technol
著者リスト: ・液中分散された磁性ナノ粒子の高周波励磁における磁気緩和:上田 浩司,冨高 あさひ,山田 努,竹村 泰司 ・Easy Axis Orientation of Nd-Fe-B Melt-spun Magnets Caused by Hot-rolling:Masaaki Takezawa,Toshio Mihara,Yuji Morimoto,Jiro Yamasaki,Masaaki Yagi ・閉磁路RF平面スパイラルインダクタの漏れ磁束を考慮した一軸磁気異方性薄膜の磁気モーメント制御:曽根原 誠,池田 賢司,佐藤 敏郎 ・金属-絶縁体ナノグラニュラー膜のTMRと省電力磁気センサGIGS(R):小林 伸聖,増本 健 ・マグノニック結晶のモノリシック化と多軸磁界センシングの検討:高木 宏幸,野田 常照,上野 智視,金澤 直輝,中村 雄一,井上 光輝 ・Co/Ptドットの反転磁場のパルス磁場立ち上がり時間依存性:菊池 伸明,巣山 宜裕,岡本 聡,北上 修 ・PLD法を用いたマイクロロータ用等方性Nd-Fe-B系厚膜磁石の作製:中野 正基,板倉 賢,柳井 武志,山下 文敏,福永 博俊 ・CA LOG/CFAR回路を改良した対数正規CFAR回路によるウェザークラッタの抑圧:佐山 周次,石井 誠四郎 ・A Novel Background Subtraction Method for Moving Vehicle Detection:Xiaofeng Lu,Takashi Izumi,Lin Teng,Tadahiro Horie,Lei Wang ・テラヘルツ波イメージングによる遮熱コーティングの非破壊検査における空間分解能評価:福地 哲生,布施 則一,岡田 満利,藤井 智晴,水野 麻弥,福永 香 ・超高周波水晶振動子の周波数特性測定に関する一検討:作田 幸憲,渡邉 充紘,今池 健,関根 好文 ・反復的な運筆過程における精神作業負荷の評価:内田 雅文,松谷 麻美,野澤 昭雄 ・MDL原理によるシークラッタの統計的性質:佐山 周次,石井 誠四郎 ・踏切の定時間警報制御に関する研究―三線式交差誘導線を用いた列車位置検知方式―:松村 太陽,小野 隆 ・光伝送信号品質評価装置に用いる低ジッタ短光パルス発生器の提案と評価:新井 茂雄,大谷 昭仁,野中 弘二 ・光学的特性を利用した真珠核の非破壊評価法の検討:門馬 英一郎,高木 銀次,胡桃 聡,鈴木 薫,小野 隆 ・静止気体中で使用する白金抵抗温度計のための評価方法の検討:小平 和明 ・Anomalous Relaxation in Magnetoresistance of Fe/Fe-O Granular System:Hiroshi Sakuma,Tomoyasu Taniyama,Kiyoshi Ishii ・特殊な巻装方法によるTwo-stage誘導分圧器:堤 晋太郎 ・応力下における無方向性電磁鋼板のベクトル磁気特性測定法:甲斐 祐一郎,槌田 雄二,戸高 孝,榎園 正人 ・巨大津波の規模推定に関する基礎的検討:千葉 一生,作田 幸憲,三枝 健二,泉 隆
電子版へのリンク: https://www.jstage.jst.go.jp/browse/ieejfms/132/10/_contents/-char/ja/
受取状況を読み込めませんでした
