商品情報にスキップ
1 1

電気学会論文誌A(基礎・材料・共通部門誌) Vol.144 No.1 (2024) 特集:2024年研究開発の動向と最前線

電気学会論文誌A(基礎・材料・共通部門誌) Vol.144 No.1 (2024) 特集:2024年研究開発の動向と最前線

通常価格 ¥1,650 JPY
通常価格 セール価格 ¥1,650 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 論文誌(号単位)

グループ名: 【A】基礎・材料・共通部門

発行日: 2024/01/01

タイトル(英語): IEEJ Transactions on Fundamentals and Materials Vol.144 No.1 (2024) Special Issue on Technology 2024: Review of Fundamentals and Materials Research

著者リスト: ・教育フロンティア技術委員会の最近の活動状況(2022~2023):中村 格_x000D_ ・電気技術史技術委員会の最近の活動状況:中川 聡子,澤 敏之,丸島 敬_x000D_ ・電磁界理論技術委員会の活動と研究事例の紹介:古川 慎一_x000D_ ・電磁環境分野の動向:牛尾 知雄,井渕 貴章_x000D_ ・放電・プラズマ・パルスパワー技術分野の動向と最前線:小島 寛樹_x000D_ ・光応用・視覚技術分野の研究開発動向:草場 光博,山口 達也_x000D_ ・計測技術における研究開発の動向と最前線:山田 達司,布施 則一,戸澤 諒,星野 輝,魚津 歓多,野澤 昭雄_x000D_ ・誘電・絶縁材料分野の研究動向と最前線―国際会議ISEIM2023の話題から―:髙橋 俊裕_x000D_ ・金属・セラミックス技術分野のインフォマティクス応用の最前線:山本 明保_x000D_ ・光・熱・電気と磁気の相互作用を利用した新機能創成―マグネティックス分野の最近のトピックスから―:中村 雄一_x000D_ ・アンダーサンプリングを用いたQAM信号評価法の提案:下田 大世,大谷 昭仁_x000D_ ・窒素/酸素混合気体中沿面誘電体バリア放電の数理形態学に基づくフィラメント解析:上村 拓真,小室 淳史,小野 亮_x000D_ ・誘電体レンズを用いるミリ波帯透過係数測定装置:山本 真一郎,相河 聡

電子版へのリンク: https://www.jstage.jst.go.jp/browse/ieejfms/144/1/_contents/-char/ja/

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する