電気学会論文誌A(基礎・材料・共通部門誌) Vol.144 No.9 (2024) 特集:超電導材料創出に向けたインフォマティクス応用の最前線
電気学会論文誌A(基礎・材料・共通部門誌) Vol.144 No.9 (2024) 特集:超電導材料創出に向けたインフォマティクス応用の最前線
カテゴリ: 論文誌(号単位)
グループ名: 【A】基礎・材料・共通部門
発行日: 2024/09/01
タイトル(英語): IEEJ Transactions on Fundamentals and Materials Vol.144 No.9 (2024) Special Issue on Recent Developments in Applications of Informatics Technologies for Superconducting Materials
著者リスト: ・「超電導材料創出に向けたインフォマティクス応用の最前線」―― 特集号によせて ――:山本 明保_x000D_ ・データ科学, 計算科学, 実験的手法を活用した超電導物質探索と設計:堀出 朋哉,伊豫 彰,一野 祐亮_x000D_ ・論文データのMaterials Informaticsに向けた自然言語処理―超電導材料開発を例に―:桂 ゆかり_x000D_ ・超電導材料創製プロセス開発におけるデータ科学手法活用の現状と将来展望:嶋田 雄介,石井 秋光,尾崎 壽紀,山本 明保_x000D_ ・データ駆動型超電導線材研究事例:松本 明善,松波 成行,楢崎 博司,川嶋 慎也,井上 昌睦_x000D_ ・深層学習による多結晶型超伝導体の学習外の試料に対する相解析:西谷 慶輝,細川 貴弘,平林 由宇,伊加 遥河,德田 進之介,嶋田 雄介,山本 明保_x000D_ ・1000 V以下の帯電金属球間の衝突ESDに伴う放射電界の火花抵抗則を用いた計算波形と特異性:藤原 修,川又 憲_x000D_ ・部分放電による過渡接地電圧信号の周波数解析および発生源からの距離依存性:中山 めぐみ,岡田 翔,上野 秀樹,牟田神東 達也
電子版へのリンク: https://www.jstage.jst.go.jp/browse/ieejfms/144/9/_contents/-char/ja/
受取状況を読み込めませんでした
