電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌) Vol.132 No.7 (2012) 特集:平成23年電気学会電子・情報・システム部門大会
電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌) Vol.132 No.7 (2012) 特集:平成23年電気学会電子・情報・システム部門大会
カテゴリ: 論文誌(号単位)
グループ名: 【C】電子・情報・システム部門
発行日: 2012/07/01
タイトル(英語): IEEJ Transactions on Electronics, Information and Systems Vol.132 No.7 (2012) Special Issue on 2011 Annual Conference of Electronics, Information and Systems Society, I.E.E. of Japan
著者リスト: ・メンフクロウの音源定位機構に着目したパルス形ハードウェア音圧差検出モデル:櫻井 翼,関根 好文 ・Ant Colony Optimizationによる離散係数FIRフィルタ設計:堤 俊太郎,陶山 健仁 ・集積化マイクロ培養チャンバを用いた神経細胞移植モデルの構築:榛葉 健太,斎藤 淳史,武内 彬正,高山 祐三,小谷 潔,神保 泰彦 ・聴覚野における音脈分凝に関わる機能的ネットワークの下部構造:野田 貴大,神崎 亮平,高橋 宏知 ・空港面用航空機受動監視システムの高性能化:角張 泰之,古賀 禎,宮崎 裕己,島田 浩樹,二瓶 子朗 ・パルス形ハードウェアニューラルネットワークによるMEMSマイクロロボットの歩行動作制御:齊藤 健,岡崎 一人,荻原 龍矢,高藤 美泉,佐伯 勝敏,関根 好文,内木場 文男 ・手ぶれ画像復元におけるPSF推定:下向 拓生,吉岡 理文,柳本 豪一 ・歩行者予防安全のためのCoHOG特徴量改善による検出とParticle Filterによる追跡:片岡 裕雄,田村 仁優,松井 靖浩,青木 義満 ・満足化トレードオフ法とSOMを用いた放射性廃棄物地層処分における緩衝材最適設計:岡本 卓,花岡 祐也,相吉 英太郎,小林 容子 ・PSOとDEによるハイブリッド手法の計算特性:村中 健一,相吉 英太郎 ・制約条件付き0-1組合せ最適化問題に対するPSOを用いた進化型解法:小川 直明,相吉 英太郎 ・配電線の災害時応急復旧時間と領域の地理的特性:佐賀井 重雄,寺野 隆雄 ・組込みリアルタイムシステム開発におけるタスク協調の検証手法とその評価:吉田 利夫 ・パワーアシスト搬送装置のためのインパルス状入力を用いた振動低減制御による操作支援:山本 優一,打田 正樹,森田 良文,原 進 ・Asymptotically Stable Fuzzy Control System with Modeling Error:Hugang Han ・離散時間スライディングモードオブザーバの新しい構成―誤差推定オブザーバによる適用条件緩和―:笠原 美左和,白木 綾子,森 泰親 ・可変構造を持つダイナミクスの離散化誤差低減とFPGAを用いた実現:金田 泰昌,入月 康晴,貞弘 晃宜,山北 昌毅 ・航空ネットワーク最適化問題の進化計算によるシミュレーション分析:井上 寛規,加藤 康彦,坂上 智哉 ・チャープ型PPLNを用いた光サンプリングによる波形観測:山下 育男,稲船 浩司,岸本 直,賀川 昌俊,村井 仁 ・体内埋込型人工心臓用経皮光情報伝送システム―偏光板を用いた光のクロストークの低減―:山本 隆彦,越地 耕二 ・分子拡散を利用した心筋細胞長期継続培養系の改良:武内 彬正,小谷 潔,野城 真理,神保 泰彦 ・歯装着型加速度センサを用いた音声認識の提案:瀧澤 由佳子,樋口 行平,前中 一介,才木 常正 ・走行車両から撮影した画像からのクラック自動検出の試み:前原 秀明,瀧口 純一,西川 啓一
電子版へのリンク: https://www.jstage.jst.go.jp/browse/ieejeiss/132/7/_contents/-char/ja/
受取状況を読み込めませんでした
