電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌) Vol.136 No.4 (2016) 特集:最新の化合物半導体デバイスとその応用技術
電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌) Vol.136 No.4 (2016) 特集:最新の化合物半導体デバイスとその応用技術
カテゴリ: 論文誌(号単位)
グループ名: 【C】電子・情報・システム部門
発行日: 2016/04/01
タイトル(英語): IEEJ Transactions on Electronics, Information and Systems Vol.136 No.4 (2016) Special Issue on Recent Technologies on Compound Semiconductor Devices and Their Applications
著者リスト: ・「最新の化合物半導体デバイスとその応用技術」―特集号によせて―:田中 愼一 ・III-V族チャネルを持つMOSFET:宮本 恭幸 ・Mg斜めイオン注入GaN MISFET:葛西 駿,及川 拓弥,木村 純,小川 弘貴,三島 友義,中村 徹 ・Si基板上AlGaN/GaNヘテロ構造FETの信頼性:安藤 裕二,高橋 英匡 ・ウェハボンディングプロセスを用いたInP系ダブルヘテロ接合バイポーラトランジスタの熱抵抗低減技術に関する検討:白鳥 悠太,星 拓也,柏尾 典秀,栗島 賢二,日暮 栄治,松崎 秀昭 ・P-Type Cap層の導入によるGaAs JPHEMT RF特性の改善:竹内 克彦 ・GaAsSb/InGaAsダブルゲートトンネルFETにおけるソースおよびドレイン不純物濃度依存性:岩田 真次郎,大橋 一水,林 文博,福田 浩一,宮本 恭幸 ・高誘電率絶縁膜を用いたフィールドプレート電極を有する縦型GaNダイオード:吉野 理貴,堀切 文正,太田 博,山本 康博,三島 友義,中村 徹 ・酸化ガリウムショットキーバリアダイオード:東脇 正高,佐々木 公平,村上 尚,熊谷 義直,倉又 朗人 ・高・低圧配電系統におけるkHz帯PLC信号の伝搬特性:鈴木 正 ・6to4環境下で通信品質の劣化がWebユーザビリティに及ぼす影響の定量的評価:溝口 知彦,伊藤 嘉浩,小屋敷 涼 ・高齢者の自動車運転時の認知機能の評価方法:中野 倫明,小椋 有記,山崎 初夫,山田 宗男 ・下肢コントロール機能測定装置と測定の妥当性:山崎 一徳,金 東君,佐藤 徳孝,森田 良文,鵜飼 裕之,平井 達也,杉浦 由佳 ・脳波と脳ヘモグロビン濃度計測用ハイブリッド小型センサモジュールの開発:齋藤 淳,山海 嘉之 ・選択式脳低温療法における精密な脳温管理のための制御システム:本間 達,若松 秀俊 ・多周波CW方式における速度・距離視野拡張法:秋田 学,山下 遼,渡邉 俊人,渡辺 優人,稲葉 敬之 ・カルマンフィルタを用いた音叉センサの空気密度補正:岡本 光平,相川 直幸 ・閉眼時眼瞼運動を用いた入力インタフェースに関する基礎実験:田邊 喜一 ・ニューラルネット学習による医療内視鏡画像からの形状復元精度向上:津田 誠也,岩堀 祐之,花井 勇樹,春日井 邦夫 ・Building a Type-2 Fuzzy Random Support Vector Regression Scheme in Quantitative Investment:Yicheng Wei,Junzo Watada ・OLAPスカイライン・キューブに対する範囲問合せ処理:佐藤 秀樹,宇佐美 孝侑 ・拡張Census Transformを用いた道路面の経時差分による車載カメラ映像からの不特定障害物検出:久徳 遙矢,出口 大輔,高橋 友和,目加田 慶人,井手 一郎,村瀬 洋
電子版へのリンク: https://www.jstage.jst.go.jp/browse/ieejeiss/136/4/_contents/-char/ja/
受取状況を読み込めませんでした
