知覚情報技術によるライフイノベーション―肺聴診を支援するスパースモデリング―
知覚情報技術によるライフイノベーション―肺聴診を支援するスパースモデリング―
カテゴリ: 論文誌(論文単位)
グループ名: 【C】電子・情報・システム部門
発行日: 2017/02/01
タイトル(英語): Computer-Aided Lung Auscultation Based on Sparse Modeling as Key Technology for Life Innovation
著者名: 酒井 智弥(長崎大学大学院工学研究科),志波 舜平(長崎大学大学院工学研究科),西辻 皐勢(長崎大学工学部)
著者名(英語): Tomoya Sakai (Graduate School of Engineering, Nagasaki University), Shunpei Shiwa (Graduate School of Engineering, Nagasaki University), Kosei Nishitsuji (Faculty of Engineering, Nagasaki University)
キーワード: スパースモデリング,生体信号,信号分離,特徴抽出,ロバスト主成分分析,オンライン算法 sparse modeling,biological signal,signal separation,feature extraction,robust PCA,online algorithm
要約(英語): Auscultation is one of the essential skills for clinical examination, in particular, of the respiratory system. Sparse modeling is one innovative technology for discovering components of biological signals including auscultatory signals, of which characteristics and irregurity can be interpreted as redundancy or sparsity of their features. This article explains and demonstrates how to apply the sparse modeling techniques to biological signals, showing lung sound separation as an example.
本誌: 電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌) Vol.137 No.2 (2017) 大特集:電子・情報・システム部門誌 30周年記念「電子・情報・システム技術によるイノベーション」
本誌掲載ページ: 204-207 p
原稿種別: 解説/日本語
電子版へのリンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/ieejeiss/137/2/137_204/_article/-char/ja/
受取状況を読み込めませんでした
