電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌) Vol.139 No.1 (2019) 特集:電子回路関連技術
電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌) Vol.139 No.1 (2019) 特集:電子回路関連技術
カテゴリ: 論文誌(号単位)
グループ名: 【C】電子・情報・システム部門
発行日: 2019/01/01
タイトル(英語): IEEJ Transactions on Electronics, Information and Systems Vol.139 No.1 (2019) Special Issue of “Electronic Circuit Techniques and Related Topics”
著者リスト: ・「電子回路関連技術」――特集号によせて――:松元 藤彦 ・片側接地の虚数抵抗を用いた複素RiCRフィルタの一構成:藤井 達哉,庄野 和宏 ・TDC(Time-to-Digital Converter)を用いた外部発振器レスのフルデジタル温度センサ:嶋田 英人,水野 健太朗 ・グリッドバイアス正負遷移状態を考慮した小型三極真空管の高精度モデル:大下 栞,竹本 香菜子,濱崎 利彦 ・圧電トランスを用いた受動複素係数フィルタの一構成:矢浦 佑騎,庄野 和宏 ・任意の整数比を有するスイッチトキャパシタDC-DCコンバータの寄生容量電荷の再利用に関する実験報告:井出 凌太,島 健,ニコデムス レディアン ・ニアスレッショルド電圧動作可能なFinFETによる4T-SRAM:分元 涼太,高橋 康宏,関根 敏和 ・遅延回路によって構成した非同期レジスタ回路を用いた逐次比較型AD変換器の低電圧・低消費電力化の検討:日野 翔太,上見 アレックス,升井 義博 ・2種類の制御電圧源を用いた高線形MOSFET-Cフィルタの組織的導出法:高木 茂孝,佐藤 広生 ・充放電回路を用いたゼロボルトスイッチングDC-DCコンバータ:佐藤 隆英,植松 健人,小川 覚美 ・新たな同期アルゴリズムを用いた0.5V動作フィルタレスデジタルPLL回路の設計と評価:渡辺 晃輔,原田 知親 ・非2進展開に基づくAD変換器のデジタル回路部面積削減手法:進藤 佑司,瀬戸 謙修,傘 昊 ・非線形モデルを用いた狭帯域コルピッツ発振回路におけるキャリア近傍位相雑音の評価:坂元 克明,渡部 泰明 ・直流に伝送零点を持つ複素伝達関数の解析的設計:藤井 達哉,庄野 和宏 ・フリップ・フロップ型90°移相器を適用したデュアルLOスイッチング型直交変調器の設計:高良 聡,束原 恒夫 ・基準周波数偏差を補正可能な周波数逓倍手法の提案:平佐 利樹,稲垣 雄志,松谷 康之 ・インダクタを挿入したCockcroft-Walton回路の高調波を考慮した昇圧比の理論解析:安田 匠,南 政孝,茂木 進一,道平 雅一 ・機械学習を用いた一般トラヒック型待ち行列システムの性能評価:二井 克,奥田 隆史 ・FPGAを用いた超高速PMSM駆動システムによる効率向上とトルクリプル低減効果:安村 昂平,井上 征則,森本 茂雄,真田 雅之 ・パルスファイバレーザーの高出力化を目的とした光路長の自動制御:天野 亮,吉田 実 ・待ち行列モデルを用いた学生の学習過程における課題分割手法の影響分析―スタディスキル修得を目指して―:鈴木 一輝,奥田 隆史
電子版へのリンク: https://www.jstage.jst.go.jp/browse/ieejeiss/139/1/_contents/-char/ja/
受取状況を読み込めませんでした
