電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌) Vol.140 No.7 (2020) 特集:2019年電子・情報・システム部門大会
電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌) Vol.140 No.7 (2020) 特集:2019年電子・情報・システム部門大会
カテゴリ: 論文誌(号単位)
グループ名: 【C】電子・情報・システム部門
発行日: 2020/07/01
タイトル(英語): IEEJ Transactions on Electronics, Information and Systems Vol.140 No.7 (2020) Special Issue on “2019 Annual Conference of Electronics, Information and Systems Society, I.E.E. of Japan”
著者リスト: ・CWレーザ溶接におけるハブラニアンプロットと線形重回帰分析を用いた溶込み深さの予測の比較:部谷 学,舟山 博人,坪井 昭彦,田川 正雄_x000D_ ・機械式長周期ファイバグレーティングにおけるクラッドモード損失の伝送特性への影響:堤 康宏,北原 健太,大橋 正治,久保田 寛和,三好 悠司,山下 育男_x000D_ ・AIハードウェアを指向したニューラルネットワーク物理的複製不可能関数とその評価:野崎 佑典,柴垣 和也,竹本 修,吉川 雅弥_x000D_ ・EMGを用いた筋線維タイプに基づく筋疲労推定モデルの構築:中島 浩輔,磯本 佳助,櫛田 大輔_x000D_ ・MRI用開口型磁気シールドのシールド形状による遮蔽性能の検討:鎌田 清孝,岸田 一也,玉利 陽三,後藤 巧志,徳田 拓海,湯ノ口 万友_x000D_ ・脳磁図による時空間的な局在性の指標を用いた多感覚刺激に対する脳活動の評価:森 史奈,菊池 恵吾,杉野 正和,小谷 潔,神保 泰彦_x000D_ ・視覚障害者のQOL向上のための音響キャッチボールシステムの開発:鈴木 誠一,長 正敏,菅原 一輝,加藤 茂,大倉 元宏,荒川 明宏,内原 正一_x000D_ ・1次視覚野の過渡ダイナミクスの推定:窪田 智之,中嶋 浩平,高橋 宏知_x000D_ ・培養心室筋モデルにおけるリエントリー様旋回波の再現と伝播パターン評価:岡本 美優,榛葉 健太,加茂野 照大,小谷 潔,神保 泰彦_x000D_ ・FPGAを用いた脳波のパターン認識用EEGNet推論処理専用プロセッサの一方式:塚原 彰彦,安西 優貴,田中 慶太,内川 義則_x000D_ ・心エコー検査の自動化および半自動化に向けた被験者の生体情報とプローブ操作術の検討:小根山 冬樹,水野 秀哉,仙波 宏章,神保 泰彦,小谷 潔_x000D_ ・動的モード分解による心エコー動画の解析:水野 秀哉,小根山 冬樹,杉野 正和,仙波 宏章,神保 泰彦,小谷 潔_x000D_ ・周波数タグ付けを用いたオクターブ錯聴における聴覚情報処理:相沢 圭輝,Nina Pilyugina,塚原 彰彦,田中 慶太_x000D_ ・Improving the Accuracy of Noncontact Blood Pressure Sensing Using Near-Infrared Light:Yusuke Ozawa,Kosuke Oiwa,Shunsuke Miyazaki,Seiya Nishimura,Yasushi Nanai,Akio Nozawa_x000D_ ・確率最適化を用いた需給調整市場の約定問題:宮本 俊幸,北村 聖一,内藤 健人,森 一之,泉井 良夫_x000D_ ・収益変動リスクを考慮した発電機の週間運転計画:内藤 健人,北村 聖一,森 一之_x000D_ ・動画像による構造物の挙動センシングを実現する光学振動計測技術:高田 巡,太田 雅彦_x000D_ ・360度カメラを用いたLSD-SLAMシステムにおけるカメラトラッキング精度の向上:酒井 徹,吉岡 理文,井上 勝文_x000D_ ・遺伝的アルゴリズムおよび Support Vector Machine の構造を利用したニューラルネットワークの提案:小川 恭子,森 直樹_x000D_ ・序盤の探索を効率化した実数値遺伝的アルゴリズム:西阪 和貴,飯間 等_x000D_ ・車載向け認証方式でのメッセージ長を削減するカウンタ同期手法とその評価:西田 奏太,野崎 佑典,吉川 雅弥_x000D_ ・スマートメータ版ホームエナジーレポートの実証研究:時間帯指摘文章の自動生成手法と運用実績:向井 登志広,西尾 健一郎,小松 秀徳,小林 和幸,佐々木 正信,前木 和_x000D_ ・Short-Term Electricity Consumption Forecasting Based on the Attentive Encoder-Decoder Model:Wen Song,Widyaning Chandramitasari,Wei Weng,Shigeru Fujimura_x000D_ ・超伝導磁気シールド及びゼロボイルオフシステム脳磁計開発:田中 慶太,塚原 彰彦,内川 義則,Hornberger Erik,水谷 昌平,横山 一博,山口 喬,恒松 正二,加藤 隆典,楢崎 勝弘_x000D_ ・FPGAによる確率共鳴回路の設計・試作:安西 優貴,塚原 彰彦,田中 慶太,内川 義則_x000D_ ・2つのレーザーによるコヒーレントビーム結合と周波数安定化:小西 朋春,水本 巌,由井 四海,五十嵐 健大,神邊 貴史_x000D_ ・真空紫外光照射によって誘起されるPMMAの光脱離過程:松本 和也,小川 祐哉,渕上 一輝,加来 昌典_x000D_ ・鉄道車両間の無線ネットワークにおけるデータ伝送:岩澤 永照,流王 智子,羽田 明生,竹内 恵一_x000D_ ・避難行動を誘発するための災害情報に関するテキスト表現の比較調査:安井 友徳,北村 尊義,泉 朋子,仲谷 善雄_x000D_ ・Web-based Tool for Educational Environment and its Providing Services to Design, Report and Analyze Questionnaire/Testing:Shinya Hara,Yoshiro Imai,Masatoshi Imai,Tetsuo Hattori
電子版へのリンク: https://www.jstage.jst.go.jp/browse/ieejeiss/140/7/_contents/-char/ja/
受取状況を読み込めませんでした
