電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌) Vol.143 No.4 (2023) 特集:医療/ヘルスケア×AI-量子・情報・エレクトロニクスの応用として
電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌) Vol.143 No.4 (2023) 特集:医療/ヘルスケア×AI-量子・情報・エレクトロニクスの応用として
カテゴリ: 論文誌(号単位)
グループ名: 【C】電子・情報・システム部門
発行日: 2023/04/01
タイトル(英語): IEEJ Transactions on Electronics, Information and Systems Vol.143 No.4 (2023) Special Issue on “Medical / Healthcare×AI-as applications of quantum, information, and electronics”
著者リスト: ・「医療/ヘルスケア×AI-量子・情報・エレクトロニクスの応用として」―― 特集号によせて ――:熊谷 寛_x000D_ ・分子生物学・生体信号処理における機械学習の応用の現状:稻岡 秀検,有阪 直哉,守田 憲崇_x000D_ ・頭皮脳波を用いたブレイン-コンピュータ・インターフェース技術の展開:堀江 亮太_x000D_ ・就寝前の洗口液使用が睡眠に及ぼす影響:腕時計型心拍数計を用いたフィールド睡眠研究:石川 真実,門内 佑介,廣野 綾菜,大島 由行,野村 収作_x000D_ ・モンテカルロフィルタに基づく眼球回旋運動の計測法:許 淞鈞,堤 剛,福岡 豊_x000D_ ・視認する単純な画像の形と色を反映する脳波信号特徴量とその判別の研究:加藤 明広,堀江 亮太_x000D_ ・視覚的・聴覚的注意と身体傾斜の同時測定による注意が傾斜方向に与える影響の解析:越坂 ほのか,福岡 豊_x000D_ ・格子状表面電極を用いた多チャンネル表面筋電図伝播波解析による筋線維走行方向推定:小菅 智裕,川口 太優,熊谷 寛_x000D_ ・振戦振幅推定値の誤差の検討:守田 憲崇,有阪 直哉,稻岡 秀検_x000D_ ・多チャンネル表面筋電図伝播波解析による速筋線維活動評価の検討:坂田 宙紀,小菅 智裕,熊谷 寛_x000D_ ・脳波による脳機能ネットワークの結合性を用いたRNNによる不安状態判別評価:山本 祐輔,原地 絢斗,村松 歩,長原 一,武村 紀子,水野(松本) 由子,下條 真司_x000D_ ・使用状況を考慮したスマートデバイスを用いたコンテンツ閲覧時の興味度推定:天田 知里,水野 統太,松本 悠佑,水戸 和幸,板倉 直明,中島 太陽,花田 健_x000D_ ・ステップ状周波数可変ティンパノメトリによる耳小骨検査法:山﨑 貞郎,稲垣 太郎,福岡 豊_x000D_ ・ヘルスケアを考慮した料理レシピ推薦に関する一考察:前田 康成_x000D_ ・軽度認知障害のスクリーニングに向けた階層型ニューラルネットワークモデルの提案:後藤 哲史_x000D_ ・シャント管理のためのレーザースペックルコントラスト分析の検討:熊谷 寛,中武 光,小川 恵美悠,武田 俊,小菅 智裕,稻岡 秀檢_x000D_ ・スマートウォッチによる加速度計測システムの開発:守田 憲崇,清水 忍,有阪 直哉,山田 隆一郎,小倉 太一,松永 篤彦,稻岡 秀検_x000D_ ・パラメトリック共振回路を用いたイジングモデルのシミュレーション:市原 悠嗣,津田 紀生,五島 敬史郎_x000D_ ・MASH接続swing-suppression A/D変換方式による低電圧高次ΔΣA/D変換回路の検討:栗原 拓矢,松谷 康之_x000D_ ・注意障害症状情報提供システムの開発:石田 隆志,新里 達也,比嘉 広樹_x000D_ ・腎機能指標クレアチニン検出用酵素膜の作製と拡張ゲートFET型バイオセンサー応用:廣芝 伸哉,牧野 賀成,道端 涼,広藤 裕一,小池 一歩_x000D_ ・規範制御入力推定に基づくデータ駆動制御:鈴木 元哉_x000D_ ・変分オートエンコーダを用いた睡眠時脳波の特徴抽出に関する研究:杉江 倫太朗,高田 宗樹,中山 明峰,岡崎 涼_x000D_ ・ソフトウェア構造情報と動作ログを活用した企業情報システムの実装言語刷新支援方式:伊川 宏美,山﨑 晃,小泉 稔,本村 憲一郎,志村 明俊_x000D_ ・エリート個体部分解による局所探索を導入したCVT-MAP-Elites:田村 謙次
電子版へのリンク: https://www.jstage.jst.go.jp/browse/ieejeiss/143/4/_contents/-char/ja/
受取状況を読み込めませんでした
