電気学会論文誌D(産業応用部門誌) Vol.132 No.2 (2012) 特集:J-RAIL 2010
電気学会論文誌D(産業応用部門誌) Vol.132 No.2 (2012) 特集:J-RAIL 2010
カテゴリ: 論文誌(号単位)
グループ名: 【D】産業応用部門
発行日: 2012/02/01
タイトル(英語): IEEJ Transactions on Industry Applications Vol.132 No.2 (2012) Special Issue on J-RAIL 2010
著者リスト: ・燃料電池・EDLCハイブリッド鉄道車両の電源容量決定法:瀧澤 建治,近藤圭一郎 ・無線式踏切制御における警報時間短縮のための走行制御の検討:水野 健司,菅原 宏之,山本 春生 ・剛体電車線の凹凸とその低減手法:網干 光雄,清水 政利 ・鉄道車両運用におけるインタラクティブな運行計画作成手法:大槻 知史,中島 正貴,布施 徹,清水 忠,愛須 英之,安本 高典,金子 賢一,横山 信行 ・開離時アーク放電が集電系材料の質量と表面状態に及ぼす影響:早坂 高雅,久保田喜雄 ・混合整数計画法に基づく列車運行乱れ時の旅行時間増大量に主眼を置いた運転整理最適化:千種 健二,佐藤 圭介,古関 隆章 ・ディーゼルエンジン-リチウムイオン電池ハイブリッド気動車のエンジン・電池容量設計法とその評価:白木 直樹,近藤圭一郎 ・巻線コイルに圧縮成形を適用した低渦電流損失地上コイルの開発:鈴木 正夫,饗庭 雅之,高橋 紀之,太田 聡,岡田 重紀 ・北陸新幹線(高崎・金沢間)60Hzき電区間対応DS-ATCの開発:横田 倫一,須貝 孝博,小山 智之,遠藤 博昭,葛西 隆也,武田 真吾,寺田 夏樹,宮本 真行 ・シンセティックジェットの適用による鈍頭形状断面を有するパンタグラフ舟体の空力音低減:岸下 裕亮,美濃部貴幸,池田 充,鈴木 昌弘 ・Design Optimization and Performance of a Novel 6-Slot 5-Pole PMFSM with Hybrid Excitation for Hybrid Electric Vehicle:Erwan Sulaiman,Takashi Kosaka,Nobuyuki Matsui ・Asymmetric Circuit Models and Parameter Measurement for PermanentMagnet Linear Synchronous Motor Considering Inductance Harmonics and Saliency:Shu Yamamoto,Tomonobu Yamaguchi,Hideaki Hirahara,Takahiro Ara ・三次元有限要素法への遺伝的アルゴリズムの組み込みに関する検討:北川 亘,木村 佳弘,竹下 隆晴 ・双方向絶縁形DC/DCコンバータを用いた6kW,2kWh電池電力貯蔵システムの実験的検討:阿部 敬宏,ナディア メイ リン タン,赤木 泰文 ・表面筋電位を用いた手術手技に対する特異操作の判別手法:中屋 友佑,石井 千春,中茎 隆,西谷 要介,疋田 光孝 ・入力電流リプルを低減する多相昇圧チョッパの相数と動作モードによる特性比較:亨 章弘,芳賀 仁,近藤 正示 ・電動機固定子巻線における短絡および絶縁劣化の確率的診断:中村 久栄,水野 幸男 ・直流電気鉄道における軽負荷回生制御器の解析的設計法:齋藤 達仁,近藤圭一郎,古関 隆章 ・ロータのスキュー効果を用いた集中巻永久磁石同期モータの低振動化に関する一考察:高畑 良一,湧井 真一,宮田 健治,野間 啓二,妹尾 正治 ・ラミネートブスバー近傍における電磁誘導ノイズの解析:有賀善之介,和田 圭二 ・PWM整流回路-インバータシステムにおける出力パワー急変時の直流リンク電圧変動の算定:徐 進,佐藤 之彦 ・温度特性を考慮した環境試験器温度制御系の省エネルギーの実現:小野垣 仁,横山 修一 ・燃料電池電気自動車の燃料として見た水素化ホウ素ナトリウムの有効性検証:室岡慎一郎,友田 圭祐,星 伸一,曹 梅芬,吉崎 敦浩,平田 敬一
電子版へのリンク: https://www.jstage.jst.go.jp/browse/ieejias/132/2/_contents/-char/ja/
受取状況を読み込めませんでした
