商品情報にスキップ
1 1

人工視覚システム用多孔性刺激電極界面特性解析のためのRandles型回路モデルの提案

人工視覚システム用多孔性刺激電極界面特性解析のためのRandles型回路モデルの提案

通常価格 ¥770 JPY
通常価格 セール価格 ¥770 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 論文誌(論文単位)

グループ名: 【E】センサ・マイクロマシン部門

発行日: 2021/05/01

タイトル(英語): Randles Circuit Model for Characterizing a Porous Stimulating Electrode of the Retinal Prosthesis

著者名: 野村 修平(帝京大学 福岡医療技術学部/九州大学 大学院医学研究院/奈良先端科学技術大学院大学 物質創成科学領域),田代 洋行(九州大学 大学院医学研究院/奈良先端科学技術大学院大学 物質創成科学領域),寺澤 靖雄(奈良先端科学技術大学院大学 物質創成科学領域/(株)ニデック 人工視覚研究所),中野 由香梨((株)ニデック 人工視覚研究所),春田 牧人(奈良先端科学技術大学院大学 物質創成科学領域),笹川 清隆(奈良先端科学技術大学院大学 物質創成科学領域),竹原 浩成(奈良先端科学技術大学院大学 物質創

著者名(英語): Shuhei Nomura (Faculty of Medical Technology, Teikyo University/Faculty of Medical Sciences, Kyushu University/Division of Materials Science, Nara Institute of Science and Technology), Hiroyuki Tashiro (Faculty of Medical Sciences, Kyushu University/Divis

キーワード: 人工視覚システム,人工網膜,神経刺激,刺激電極,等価回路解析,電気化学インピーダンス分光法  visual prosthesis,artificial retina,neural stimulation,stimulating electrode,equivalent circuit analysis,electrochemical impedance spectroscopy

要約(英語): To develop a visual prosthesis, it is necessary to understand the changes in the electrochemical properties of stimulating electrodes implanted in the body. To evaluate these properties, we examined three types of equivalent circuit models that represented the electrode interface 23 weeks after the stimulation began. The results indicated that the Randles circuit model with Warburg impedance exhibited the difference in the electrochemical properties of the active and inactive electrodes, which might have been caused by the desorption of adsorbed protein from the electrode surface owing to the stimulation current. This model can be used to characterize the changes in the properties of porous stimulating electrodes.

本誌: 電気学会論文誌E(センサ・マイクロマシン部門誌) Vol.141 No.5 (2021) 特集:令和2年度センサ・マイクロマシン部門総合研究会

本誌掲載ページ: 134-140 p

原稿種別: 論文/日本語

電子版へのリンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/ieejsmas/141/5/141_134/_article/-char/ja/

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する