血管内皮細胞とポドサイトの共培養により構築した糸球体濾過障壁におけるイヌリンとアルブミンの透過性評価
血管内皮細胞とポドサイトの共培養により構築した糸球体濾過障壁におけるイヌリンとアルブミンの透過性評価
カテゴリ: 論文誌(論文単位)
グループ名: 【E】センサ・マイクロマシン部門
発行日: 2023/09/01
タイトル(英語): Evaluation of Inulin and Albumin Permeability at Glomerular Filtration Barrier Constructed by Co-culture of Vascular Endothelial Cells and Podocytes
著者名: 田渕 史(京都大学大学院工学研究科),渡部 祥山(京都大学大学院工学研究科),Stanislav L. Karsten(京都大学大学院工学研究科),籔内 研佑(理化学研究所 生命機能科学研究センター),佐原 義基(理化学研究所 生命機能科学研究センター),髙里 実(理化学研究所 生命機能科学研究センター),藤本 和也(京都大学大学院工学研究科),横川 隆司(京都大学大学院工学研究科)
著者名(英語): Ayumu Tabuchi (Graduate School of Engineering, Kyoto University), Shozan Watabe (Graduate School of Engineering, Kyoto University), Stanislav L. Karsten (Graduate School of Engineering, Kyoto University), Kensuke Yabuuchi (RIKEN Center for Biosystems Dynamics Research), Yoshiki Sahara (RIKEN Center for Biosystems Dynamics Research), Minoru Takasato (RIKEN Center for Biosystems Dynamics Research), Kazuya Fujimoto (Graduate School of Engineering, Kyoto University), Ryuji Yokokawa (Graduate School of Engineering, Kyoto University)
キーワード: マイクロ流体デバイス,生体模倣システム,糸球体濾過機能,共培養,腎臓オルガノイド microfluidic device,microphysiological-system,glomerular-filtration-function,co-culture,kidney-organoid
要約(英語): Main function of glomerulus is to filter plasma and waste products from blood. The filtration function is known to be impaired and irreversibly damaged by a disease or a drug administration. Therefore, nephrotoxicity assessment is essential for a new drug development. However, conventional animal models for drug screening cannot appropriately assess toxicity of drugs to human glomerulus. In this study, we constructed a glomerulus-on-a-chip using human podocytes and evaluated the selectivity of inulin and albumin for filtration function.
本誌: 電気学会論文誌E(センサ・マイクロマシン部門誌) Vol.143 No.9 (2023) 特集:ライフサイエンス応用のためのマイクロセンサ,センサシステムと要素技術
本誌掲載ページ: 306-312 p
原稿種別: 論文/日本語
電子版へのリンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/ieejsmas/143/9/143_306/_article/-char/ja/
受取状況を読み込めませんでした
