粒子法と積分方程式法の連成による磁性流体液面の振動解析
粒子法と積分方程式法の連成による磁性流体液面の振動解析
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: RM15126
グループ名: 【D】産業応用部門 回転機研究会
発行日: 2015/09/29
タイトル(英語): A vibration analysis of ferrofluid surface with coupling method employing particle method and integral equation method
著者名: 光藤 健太(大阪大学),松澤 周平(大阪大学),平田 勝弘(大阪大学),宮坂 史和(大阪大学)
著者名(英語): Kenta Mitsufuji(Osaka University),Matsuzawa Shuhei(Osaka University),Katsuhiro Hirata(Osaka University),Fumikazu Miyasaka(Osaka University)
キーワード: 磁性流体|粒子法|積分方程式法|電磁流体力学|Ferrofluid|Particle method|Integral equation method|Electromagnetic fluid dynamics
要約(日本語): 電磁流体現象は流体の大変形と電磁場の分布が相互作用する複雑な現象である.そのため現象の解析が困難であり,設計に際しては,設計者の経験則に依存していた.これに対して,筆者らは流体の大変形に対して頑健なメッシュレス数値解析として,粒子法および磁気モーメント法を連成した数値解析を提案してきた.本稿では,提案手法を用いて,磁性流体液面の振動解析を行い,連成手法の有用性を検証する.
要約(英語): The electromagnetic fluid phenomena are complex phenomena that show interactions between fluid motion and electromagnetic field. Until now, a coupling method employing particle method and magnetic moment method is proposed. In this report, the effectiveness of the coupling method is discussed through a vibration analysis of a ferrofluid surface.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,395 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
