各種オーダリングを適用した並列化ブロックICCG法の特質
各種オーダリングを適用した並列化ブロックICCG法の特質
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: RM16015
グループ名: 【D】産業応用部門 回転機研究会
発行日: 2016/01/20
タイトル(英語): Important Characteristics on Block-ICCG Method Applied by Some Matrix Orderings
著者名: 圓谷 友紀(宇都宮大学),岡本 吉史(法政大学),里 周二(宇都宮大学)
著者名(英語): Tomonori Tsuburaya(Utsunomiya University),Yoshifumi Okamoto(Hosei University),Shuji Sato(Utsunomiya University)
キーワード: ブロック化前処理|グラフ分割|METIS|並列化ICCG法|Block preconditioner|graph partitioning|METIS|parallelized ICCG method
要約(日本語): グラフ分割は並列化有限要素法における負荷分散に大きな役割を果たし,並列計算の効率という観点からは有効である.しかし,グラフ分割が不定方程式を求解する際の収束特性に及ぼす効果を調査した報告は少ない.本稿では,グラフ分割に基づくオーダリングがブロック化前処理の収束特性に与える影響を検討した.METISによるオーダリングの性能をRCM,ブロックマルチカラーオーダリングと比較したので,その詳細を報告する.
要約(英語): The graph partitioning is valid to realize uniform load-balance in parallelized FEM. In this paper, the convergence characteristic of block preconditioner using graph-partitioning-based ordering is investigated. Furthermore, the performance of METIS-based ordering is compared with that of RCM and block multicolor ordering on indefinite linear systems derived from edge-based FEM.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 2,046 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
