商品情報にスキップ
1 1

定常周期性を利用した反復計算時の初期値設定に関する検討

定常周期性を利用した反復計算時の初期値設定に関する検討

通常価格 ¥330 JPY
通常価格 セール価格 ¥330 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: RM17027

グループ名: 【D】産業応用部門 回転機研究会

発行日: 2017/01/19

タイトル(英語): A Study on Optimal Choice of Initial Guess for Iterative Solver Using Time Periodicity of the Solution

著者名: 貝森 弘行(サイエンスソリューションズ)

著者名(英語): Hiroyuki Kaimori(Science Solutions International Laboratory, Inc.)

キーワード: 有限要素法|定常周期解|初期値設定|過渡解析|時間周期性|finite element method|steady state solution|initial value|transient analysis|time periodicity

要約(日本語): 定常周期解を得るために電磁界解析で過渡解析を実行する場合,計算するステップの反復計算時の初期値は1ステップの解を使用するのが一般的である。定常周期性がある場合,定常周期解が一周期または半周期前で得られていれば,初期残差が収束条件を満たすことから反復計算の必要がなくなる。本稿では本手法を幾つかの電気機器に適用し,検証を行う。

要約(英語): Traditionally, at each step of transient calculation, the solution of the previous time step is used as the initial guess of the iterative matrix solver. When the solution satisfies the time periodicity condition, the solution of half or one cycle prior to the present step could be a better choice for the initial guess. Such choice brings the possibility of reduction in the number of iteration and calculation time.

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,627 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する