JEC-214X番台の特定用途回転電機を2種類に分類する考え方について
JEC-214X番台の特定用途回転電機を2種類に分類する考え方について
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: RM17035
グループ名: 【D】産業応用部門 回転機研究会
発行日: 2017/03/21
タイトル(英語): Classification of the future JEC-214X Standards for specific application electrical rotating machinery
著者名: 森田 登(電動機・ブラシ技術研究所)
著者名(英語): Noboru Morita(MOTOR & carbonBRUSH Lab. Co., Ltd.)
キーワード: 電動機|発電機|回転電機|特定用途|可変速|JECー214X|Motor|generator|rotating machinery|specific application |varible spped|JECー214X
要約(日本語): 昨年9月に新規格JEC2140圧延用交流可変速電動機が制定された。これを機会にJEC2140番台(通称JEC214X)の取扱いについての議論がなされ、特定用途回転電機とすることになったが、本論文では、これを更に2種類に分け、圧延用交流可変速や二重給電交流発電機の様な同期機・誘導機の定義に当てはまらない回転電機とIEC/TC2/WG33で審議中の水車発電機の様に、従来回転機ながら用途上特定の構造をとるものに分類することを提案している。
要約(英語): New JEC standard of JEC-2140 has been issued last Sep. 2016. In relation to the JEC-2140 standard for ac adjustable speed rolling mill motors, Rotating Machinery Standardization Committee decided that JEC2140s should be Specific Application Rotating Electrical Machinery. In this paper, they are recommended to be classified to Two Types further.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,193 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
