塩害を模擬した電機子コイルの塩出しによる絶縁回復の研究
塩害を模擬した電機子コイルの塩出しによる絶縁回復の研究
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: RM17038
グループ名: 【D】産業応用部門 回転機研究会
発行日: 2017/03/21
タイトル(英語): Insulation repair in machine armature coils subjected to salt damage
著者名: 伊藤 雅人(日本工業大学),澤 孝一郎(日本工業大学),上野 貴博(日本工業大学),森田 登(電動機・ブラシ技術研究所)
著者名(英語): Masato Ito(Nippon Institute of Technology),Koichiro Sawa(Nippon Institute of Technology),Takahiro Ueno(Nippon Institute of Technology),Noboru Morita(Motor & carbonBRUSH Lab.Co.Ltd)
キーワード: 直流機|絶縁|真空再含浸|破壊試験|塩出し|DC motor|Insulation|Vacuum re-impregnation|Destructive test|salting-out
要約(日本語): 直流機修理メーカーにおいて製作した検証用実機コイルを用い,人工海水に浸漬させて塩害を模擬したバーコイルを製作した.塩害を模擬したバーコイルの塩分除去のために70℃湯煎塩出しを行い,塩分を除去したのち,チタニア・アルミナを使用した真空再含浸法を行い絶縁回復の有効性を検証した.本論文では,主に塩害を受けたバーコイルの湯煎塩出し回数と破壊電圧の関係について着目し考察した.
要約(英語): We focused particular attention on the relationship between the number of hot-water salting-out cycles and the breakdown voltage of the bar-coil subjected to salt damage. It was confirmed that, as the salting-out frequency increased, the salt concentration of the water decreased, implying that the artificial seawater absorbed by or deposited on the bar-coil was removed by the hot water. Even if salt extraction from the coil was incomplete, further improvement in insulation recovery was expected by increasing the number of salting-out repetitions by immersion in hot water.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,136 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
