力覚デバイス用振動アクチュエータの新構造の検討
力覚デバイス用振動アクチュエータの新構造の検討
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: RM17071
グループ名: 【D】産業応用部門 回転機研究会
発行日: 2017/08/08
タイトル(英語): Novel Structure of Oscillatory Actuator for Haptic Device
著者名: 安川 真誠(大阪大学),平田 勝弘(大阪大学),新口 昇(大阪大学),加藤 雅之(大阪大学)
著者名(英語): Masataka Yasukawa(Graduate School of Engineering, Osaka University),Katsuhiro Hirata(Graduate School of Engineering, Osaka University),Noboru Niguchi(Graduate School of Engineering, Osaka University),Masayuki Kato(Graduate School of Engineering, Osaka University)
キーワード: 振動アクチュエータ|リニアモータ|力覚デバイス|偏加速度駆動|ステッピングモータ|有限要素法|oscillatory actuator|linear motor|haptic device|asymmetric drive|stepping motor|finite element method
要約(日本語): 偏加速度と呼ばれる非対称な加速度を用いることで,非接地でも一方向への力感覚を再現することができる.我々は力覚デバイス用二自由度振動アクチュエータを作成したが,提示方向によって駆動軌跡に誤差が見られた.本稿では,提示方向による動作特性を統一するためにステッピングモータの原理を応用した振動アクチュエータを提案する.また,人間が知覚する固定子側の加速度について検討を行ったので報告する.
要約(英語): A linear oscillator under asymmetric drive can generate a force in one direction even in ungrounded. We have studied a haptic device using 2-DOF oscillatory actuator, however it has a different oscillations in operating directions. In this report, we propose a new oscillatory actuator for uniform asymmetric acceleration in different directions and examine the acceleration of the stator.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,529 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
