有限要素法を用いた高出力EV用誘導電動機・埋込磁石同期電動機の効率マップ比較
有限要素法を用いた高出力EV用誘導電動機・埋込磁石同期電動機の効率マップ比較
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: RM18108
グループ名: 【D】産業応用部門 回転機研究会
発行日: 2018/11/07
タイトル(英語): Efficiency Map Comparison of Induction and Interior Permanent Magnet Synchronous Motors for High-Power Electric Vehicle Applications by Finite-Element Method
著者名: 竹内 啓祐(東京工業大学),千葉 明(東京工業大学)
著者名(英語): Keisuke Takeuchi(Tokyo Institute of Technology),Akira Chiba(Tokyo Institute of Technology)
キーワード: 誘導電動機|埋込磁石同期電動機|有限要素法|損失評価|効率|電気自動車|Induction motor|Interior permanent magnet synchronous motor|Finite-element method|Loss evaluation|Efficiency|Electric vehicle
要約(日本語): 本稿では,有限要素法によって誘導電動機および埋込磁石同期電動機の効率マップを作成し,比較・検討を行った.損失は二次元非線形過渡応答解析によって算定し,銅損と鉄損のみを考慮した.その結果,5000 rpm以上かつ40 Nmから50 Nmの領域においてほぼ同等の効率となり,高回転速度かつ軽負荷の領域において誘導電動機の効率が,低回転速度かつ高負荷の領域において埋込磁石同期電動機の効率が高くなった.
要約(英語): This paper presents an efficiency map comparison of an induction motor (IM) and an interior permanent magnet synchronous motor (IPMSM) over the whole operational range. The efficiency is almost same in the region of more than 5000 rpm and from 40 Nm to 50 Nm. It was found that the efficiency of the IM is high in high speed and low torque region. It was also found that the efficiency of the IPMSM is high in low speed and high torque region.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,711 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
