三次元デローニー自動分割法の開発とアダプティブ有限要素解析への適用
三次元デローニー自動分割法の開発とアダプティブ有限要素解析への適用
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: RM19020
グループ名: 【D】産業応用部門 回転機研究会
発行日: 2019/03/06
タイトル(英語): Development of 3-D Delaunay Automatic Mesh Division Method and Adaptive Finite Element Analysis
著者名: 山口 忠(岐阜大学),河瀬 順洋(岐阜大学),石村 祥太(岐阜大学)
著者名(英語): Tadashi Yamaguchi(Gifu University),Yoshihiro Kawase(Gifu University),Shota Ishimura(Gifu University)
キーワード: 三次元有限要素法|デローニー法|アダプティブメッシュ|3-D finite element method|Delaunay method|adaptive mesh
要約(日本語): デローニー法における領域内部の要素細分割方法として、節点に重み付けを行い自動分割する方法を提案する。また、本手法を用いたアダプティブ有限要素法を開発し、電気学会三次元渦電流検証用モデルを解析対象とし、解析精度について検討を行う。そこでは、解析精度と事後評価関数の関係を明らかにしている。
要約(英語): We propose a method to divide finite element meshes automatically by using the Delaunay method with fineness weighting on nodes. Moreover, the adaptive finite element method using this method is developed. The relationship between the analysis accuracy and the evaluation functions are clarified.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 2,788 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
