天然黒鉛質ブラシ/鋼スリップリングシステムにおける電流アンバランス現象メカニズムの考察
天然黒鉛質ブラシ/鋼スリップリングシステムにおける電流アンバランス現象メカニズムの考察
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: RM20032,MZK20009
グループ名: 【D】産業応用部門 回転機/【D】産業応用部門 ものづくり合同研究会
発行日: 2020/03/17
タイトル(英語): Consideration of current imbalance phenomena mechanism in natural graphite brushes / steel slip-ring systems
著者名: 天田 友樹(日本工業大学),上野 貴博(日本工業大学),澤 孝一郎(日本工業大学),森田 登(電動機・ブラシ技術研究所)
著者名(英語): Yuki Amada(Nippon Institute of Technology),Takahiro Ueno(Nippon Institute of Technology),Koichro Sawa(Nippon Institute of Technology),Noboru Morita(MOTOR&carbon BRUSH Lab.Co. Ltd.)
キーワード: 天然黒鉛質ブラシ|鋼スリップリング|摺動接点|電圧-電流特性|高速摺動|電流アンバランス|natural graphite brush|steel slip-ring |sliding contact|power collection|high-speed sliding |current imbalance
要約(日本語): 大容量の電力を扱う天然黒鉛質ブラシ/鋼スリップリングシステムでは,ブラシの定格容量の関係から同一極性に多数のブラシが並列接続され稼働しているが,ブラシの電流分担に極端に差が生じる電流アンバランスが見られる。この電流アンバランスにより過剰に電流を負ったブラシが過熱しフラッシオーバなどのトラブルに繋がる可能性があり、運転信頼性に関わる。本論文ではV-I特性の観点から電流アンバランスのメカニズムについて考察する。
要約(英語): In the Natural graphite brush / steel slip-ring system, which handles large amounts of power, many brushes with the same polarity are connected in parallel because of the rated capacity of the brushes. Current imbalance occurs in which the current sharing of the brush has an extremely large difference.In this paper, discuss the mechanism of current imbalance from the viewpoint of VI characteristics.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,556 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
