モータ回生中のインバータの停止に伴う直流電圧上昇の抑制法
モータ回生中のインバータの停止に伴う直流電圧上昇の抑制法
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: SPC12182,VT12033,HCA12067
グループ名: 【D】産業応用部門 半導体電力変換/【D】産業応用部門 自動車/【D】産業応用部門 家電・民生合同研究会
発行日: 2012/12/06
タイトル(英語): Suppression method for the rise of DC voltage during the stop of inverter while in the motor regeneration.
著者名: 青木 渉(長岡技術科学大学),中島 雄希(長岡技術科学大学),伊東 淳一(長岡技術科学大学),鳥羽 章夫(富士電機)
著者名(英語): Wataru Aoki(Nagaoka University of Technology),Yuki Nakajima(Nagaoka University of Technology),Jun-ichi Itoh(Nagaoka University of Technology),Akio Toba(Fuji Electric Co., Ltd.)
キーワード: 内部永久磁石同期電動機|インバータ|電気自動車|直流リンク電圧変動|短絡電流|回生エネルギー|IPMSM|Inverter|Electric vehicle|DC-link voltage fluctuation|Short circuit current|Regenerative energy
要約(日本語): 電気自動車では,インバータが急激な負荷変動で制御が不可能になる時,バッテリ保護のためにバッテリと直流コンデンサ間を切り離すモードがある。_x000D_ しかしながら,このとき回生電力が発生すると直流コンデンサ電圧が急激に上昇し,スイッチにかかる電圧が素子耐圧を超え,スイッチング素子を破壊する。_x000D_ 本論文では,スイッチングデバイスでの過電流と過電圧を抑制する電流遮断制御法を提案した。_x000D_ シミュレーション結果により,従来法と比較して有効性を確認した。
要約(英語): In the electric vehicles, an relay is located between the DC capacitor and battery in order to protect the battery when the inverter fails to operate during a precipitous of load change. When fails occur in system, the relay is opened. Especially, in the regeneration mode, the DC capacitor voltage increases suddenly after the relay is opened and results the voltage of the swithing device becomes higher than that of the rated voltage. In this paper, the authors propose a current interruption control method to suppress the over voltage and also over current problems in the switchng devices. _x000D_ The validity of the proposed system is confirmed by the simulation result._x000D_
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 985 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
