商品情報にスキップ
1 1

レール車輪間接線力ピーク探索制御のための車体速度推定法

レール車輪間接線力ピーク探索制御のための車体速度推定法

通常価格 ¥330 JPY
通常価格 セール価格 ¥330 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: TER15012

グループ名: 【D】産業応用部門 交通・電気鉄道研究会

発行日: 2015/03/18

タイトル(英語): A Method to Estimate Car Body Speed for the Anti-Wheel-Slip Control by Seeking Maximum Tangential Force between Wheel and Rail

著者名: 小林 直人(千葉大学),近藤 圭一郎(千葉大学),山崎 修(東芝)

著者名(英語): Naoto Kobayashi(Chiba University),Keiichiro Kondo(Chiba University),Osamu Yamazaki(Toshiba Corporation)

キーワード: 外乱力推定|電気鉄道車両|空転防止制御|接線力ピーク探索|Disturbance force estimation|Electric railway vehicle|Anti-slip control|Peak-seeking control

要約(日本語): 鉄道車両駆動において,雨天時など滑りやすい路面でも高い加速度を実現するために,空転を防ぎ,レール・車輪間の接線力を高くする制御法が求められている。その方式として,車輪速度と車体速度の差である空転速度に対してトルクパターンを移動させることで接線力のピークを探索する方法(ピーク探索方式)が提案されている。この方式では,基準となる速度である車体速度が必要である。しかし,一般的な電車では空転した場合に車体速度を取得することが困難である。そこで本論文では,勾配などの外乱力の影響を周波数成分に基づいて除去することで,機械負荷モデルを用いて車体速度が推定する方法を提案する。その車体速度推定値を基準とすることで,車体速度が取得不可能な場合でもピーク探索方式が適用可能となることを,鉄道車両を模擬したシミュレーションで明らかにする。

要約(英語): A peak-seeking control is proposed for an anti-wheel-slip control. This method can maximize a tangential force by using a body speed. In railway vehicles with multi-motors driven by a single inverter, it is difficult to get car body speed information. This paper proposes a car body speed estimation method based on mechanical load model and shows that this method can be applied to the peak-seeking control by simulation results.

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 2,149 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する