簡易版直流地絡電流継電器の開発
簡易版直流地絡電流継電器の開発
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: TER15016
グループ名: 【D】産業応用部門 交通・電気鉄道研究会
発行日: 2015/05/20
タイトル(英語): Development of simplified version DC ground fault current relay
著者名: 七海 光一(東日本旅客鉄道),小貫 素彦(東日本旅客鉄道),植松 正次(東日本旅客鉄道)
著者名(英語): Koichi Nanaumi(East Japan Railway Company),Motohiko Onuki(East Japan Railway Company),Syouji Uematsu(East Japan Railway Company)
キーワード: キュービクル|直流地絡|地絡検出|漏れ電流|接地線|DC cubicle|DC ground fault|ground fault detection|leakage current|earthing conductor
要約(日本語): 電鉄用直流変電所の直流地絡は、直流高圧接地継電器(以下64PB)により、地絡時に発生する電圧を検出し地絡保護を行っている。過去のトラブルでは、地絡時に64PB自体が故障し地絡検出ができない事象が発生した。そこで、直流地絡検出の信頼性向上を目的とし、直流キュービクルの接地線電流から直流地絡検出を行うことが可能であり、かつ簡易に取り付けが可能な装置を開発したため、その取組みについて報告する。
要約(英語): Ground fault of DC in substation, is protected by DC ground relay for detecting voltage. In the past trouble, the relay is broken by a ground fault, was not possible to detect the ground fault. Therefore, for the purpose of improving the reliability of the ground fault detection, we developed the device that perform the ground fault detection from cubicle earthing conructor current that can installed easily.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,656 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
