商品情報にスキップ
1 1

万葉線におけるハイブリッドLRVの消費エネルギー低減効果

万葉線におけるハイブリッドLRVの消費エネルギー低減効果

通常価格 ¥330 JPY
通常価格 セール価格 ¥330 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: TER15027

グループ名: 【D】産業応用部門 交通・電気鉄道研究会

発行日: 2015/06/29

タイトル(英語): The Reduction of Energy Consumption of a Hybrid LRV in the Manyo Line

著者名: 門脇 悟志(鉄道総合技術研究所),田口 義晃(鉄道総合技術研究所),三木 真幸(鉄道総合技術研究所),小笠 正道(鉄道総合技術研究所)

著者名(英語): Satoshi Kadowaki(Railway Technical Research Institute),Yoshiaki Taguchi(Railway Technical Research Institute),Masaki Miki(Railway Technical Research Institute),Masamichi Ogasa(Railway Technical Research Institute)

キーワード: 蓄電池|ハイブリッド|省エネルギー|ピークカット|航続距離|Battery|Hybrid|Energy saving|Peak cut|Running distance

要約(日本語): 2014年夏,万葉線において鉄道総研の架線・ハイブリッドLRV(ハイ!トラム)を用いた走行試験が実施された。既存車に対する架線とバッテリーによるハイブリッド走行時の消費エネルギー低減効果とともに,変電所負荷のピークカット効果を確認した。また,バッテリーからのエネルギーのみで走行する航続距離試験の結果,最長46kmを無給電で走行することができた。最後に,以前実施した札幌市交通局,JR四国における走行試験結果と対比する。

要約(英語): The “Hi-tram”, a contact-wire/battery Hybrid LRV of Railway Technical Research Institute was in running tests in the Manyo Line, in 2014 summer. This paper reports the reduction of energy consumption and the peak cut of the substation power when the LRV was in a hybrid drive. And, the running distance with one spell of charge showed 46 km only by energy from the on-board battery. Finally, we conducted a comparison of the energy savings of the previous running test results in the Sapporo City Transport Bureau and in the JR Shikoku.

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 2,037 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する