走行中非接触給電における地上コイルターン数と伝送可能電力の基礎検討
走行中非接触給電における地上コイルターン数と伝送可能電力の基礎検討
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: TER15034
グループ名: 【D】産業応用部門 交通・電気鉄道研究会
発行日: 2015/09/28
タイトル(英語): A study on the relationship between transmission power and turns of ground coil in the dynamic wireless power transmission system
著者名: 柴田 将伍(千葉大学),近藤 圭一郎(千葉大学),Wijaya Febry Pandu(千葉大学)
著者名(英語): Shogo Shibata(Chiba university),Keiichiro Kondo(Chiba university),Febry Pandu Wijaya(Chiba university)
キーワード: 走行中非接触給電|鉄道|5インチゲージ|Dynamic wireless power transmission|Railway vehicle|5-inch train
要約(日本語): 鉄道車両への非接触での走行中給電では、コストの面から地上側のシステムは安価で単純な構成が望ましいが、鉄心を用いない場合、相互インダクタンスの低下による励磁電流の増加が伝送電力を制約する恐れがある。 本稿では、5インチゲージ用の非接触給電システムを実際に製作し、実測データを元に地上側コイルのターン数をパラメータとして、伝送電力特性を明らかにすることで、伝送可能電力とそれを制約する要因について検討する。
要約(英語): The ground coils used in the dynamic wireless power transmission system for railway vehicle is preferable to be low cost and has a simple configuration. However, high exciting current become a problem which limits the transmission power. In this paper, the capability of transmission power is investigated by using a 5-inch train equipped with dynamic wireless power transmission system.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,550 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
