軽負荷回生制御の改良による省エネルギー効果の定量的評価
軽負荷回生制御の改良による省エネルギー効果の定量的評価
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: TER15039
グループ名: 【D】産業応用部門 交通・電気鉄道研究会
発行日: 2015/09/28
タイトル(英語): Quantitative evaluation of energy saving effect by improvement of light-load regenerative brake control method
著者名: 小林 宏泰(千葉大学),齋藤 達仁(千葉大学),近藤 圭一郎(千葉大学),鈴木 剛志(小田急電鉄),岩崎 哲也(小田急電鉄),渡辺 翔(小田急電鉄),津村 哲広(小田急電鉄),山口 秀(小田急電鉄),安藤 敏哉(小田急電鉄)
著者名(英語): Hiroyasu Kobayashi(Chiba University),Tatsuhito Saito(Chiba University),Keiichiro Kondo(Chiba University),Tsuyoshi Suzuki(Odakyu Electric Railway Company),Tetsuya Iwasaki(Odakyu Electric Railway Company),Sho Watanabe(Odakyu Electric Railway Company),Akihiro Tsumura(Odakyu Electric Railway Company),Shu Yamaguchi(Odakyu Electric Railway Company),Toshiya Anndo(Odakyu Electric Railway Company)
キーワード: 直流電気鉄道|軽負荷回生制御|回生電力|省エネルギー
要約(日本語): 直流電気鉄道の省エネルギー化のための方策として,軽負荷回生制御の改良が挙げられる。しかし,今までその省エネルギー効果の定量的評価は行われていなかった。そこで本論文では,まず軽負荷回生制御系の比例ゲインを上げた際の理論的な回生電力について検討を行い,小田急電鉄多摩線を模擬したシミュレーション結果をもとに,その結果を評価する。また,過去に実施した試運転データから,現行の軽負荷回生制御法の検証を行う。
要約(英語): In this paper, we examine the theoretical regenerative power in case of the higher proportional gain of light-load regenerative brake control system than the conventional gain. Then, the regenerative power which is lost in surplus by light-load regenerative brake control method is verified based on the result of the test run in Odakyu Tama Line.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,567 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
