車種と進路の組み合わせによる運転整理案の作成
車種と進路の組み合わせによる運転整理案の作成
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: TER16009
グループ名: 【D】産業応用部門 交通・電気鉄道研究会
発行日: 2016/03/03
タイトル(英語): Train Timetable Rescheduling Generation Based on Vehicle Type and Train Route Combination
著者名: 香取 照臣.(日本大学),泉 隆(日本大学)
著者名(英語): Teruomi Katori(Nihon University),Takashi Izumi(Nihon University)
キーワード: 運転整理|車種|進路|Train rescheduling|Vehicle types|Route combinations
要約(日本語): 輸送障害の発生時に運転整理案を自動作成する方法を検討した。特に運用される車種を考慮し、車種に応じた走行可能な進路を登録することで、相互直通乗り入れ等に相当した進入可能な区間に対応している。この走行可能な車種の情報を持った進路の組み合わせをナップサック問題のように求め、これらを複数列車分組み合わせることで運転整理案としている。評価値は各駅での平均運転間隔とその標準偏差である。 本手法での運転整理案の作成に重要な要素は、運行再開時の各列車の位置と、車種の運用をどう対応づけるか(変更なしか交換するか)である。\n
要約(英語): We suggest a rescheduling algorithm. In this algorithm, each vehicle type and its vehicle routes based on the track layout are registered, and rescheduling diagrams are composed with these route combinations. Important conditions to decide the combinations are vehicle location at the operation resumption time and the introduction of same-type vehicles at an originally unscheduled timing. We compare the traffic effects for some combinations of the latter situation where originally unscheduled same-type vehicles are introduced for rescheduling. The evaluation values are average interval time and its standard deviation at all stations on the diagram.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,734 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
