リニア駆動鉄道の主回路消費電力量を最小化する運転曲線最適化
リニア駆動鉄道の主回路消費電力量を最小化する運転曲線最適化
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: TER16010
グループ名: 【D】産業応用部門 交通・電気鉄道研究会
発行日: 2016/03/03
タイトル(英語): Optimization of Running Curves to Minimize Energy Consumption in Linear-Motor Railway System
著者名: 渡邉 翔一郎(東京大学),古関 隆章(東京大学),松浦 豪(上智大学),宮武 昌史(上智大学),磯部 栄介(日本地下鉄協会)
著者名(英語): Shoichiro Watanabe(The University of Tokyo),Takafumi Koseki(The University of Tokyo),Go Matsuura(Sophia University),Masafumi Miyatake(Sophia University),Eisuke Isobe(Japan Subway Association)
キーワード: リニア地下鉄|最適化問題|省エネルギー|電力制限ブレーキ|リニアモータ|磁気吸引力|Linear metro|Optimization problem|Energy-Saving|Power-Limiting brake|Linear motor|Magnetic attractive force
要約(日本語): リニア駆動方式は非粘着で推進力を得られるため急勾配や急曲線を走行でき、トンネル断面も小さくできる。しかし、リニアモータに生ずる磁気吸引力や二次側の材質といった電気機器特性に加え、急曲線やトンネル小断面といった路線環境ゆえに従来鉄道の運転理論をリニア駆動鉄道に適用することはできない。そこで本論文では上記の違いを考慮した運転理論を提案し、消費電力量を最小化する運転曲線を動的計画法によって求める。
要約(英語): The most striking characteristics of linear-motor railway system is the structure consists of primary and secondary of linear induction motor. The magnetic attractive force produced by motor has an effect on running resistance. The purpose of this study is to analyze these effects and design the optimal running curve to minimize the energy consumption.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,747 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
