特殊信号発光機の視認性確認システムにおける劣化時の性能評価
特殊信号発光機の視認性確認システムにおける劣化時の性能評価
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: TER16011
グループ名: 【D】産業応用部門 交通・電気鉄道研究会
発行日: 2016/03/03
タイトル(英語): Evaluation of Visibility Check System for Obstruction Warning Signal in Acount of Deterioration
著者名: 中曽根 隆太(鉄道総合技術研究所),長峯 望(鉄道総合技術研究所),鵜飼 正人(鉄道総合技術研究所)
著者名(英語): Ryuta Nakasone(Railway Technical Research Institute),Nozomi Nagamine(Railway Technical Research Institute),Masato Ukai(Railway Technical Research Institute)
キーワード: 踏切|特殊信号発光機|視認性|画像処理|近赤外線|劣化|Level Crossing|Obstruction Warning Signal|Visibility|Image Processing|Near Infrared|Deterioration
要約(日本語): 我々は現在、特殊信号発光機に対して、視認性の検査を自動化するための確認システムの開発をしている。この特殊信号発光機の視認性確認システムにおける発光機については、LEDの通電時間で寿命化決まっており、劣化を初期点灯の70%の発光強度を定めた。この70%の発光強度においても、検知性能を十分に満たすことがシステムとして重要であり、そのための劣化時を考慮した検知性能の評価を行ったので、報告するものである。
要約(英語): We conducted an experiment to test the visibility of a signal which we are currently developing. Our tests show that even under 70% workload, the signals were successfully processed and therefore can be said
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,206 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
