狭隘箇所における電化柱基礎について
狭隘箇所における電化柱基礎について
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: TER16021
グループ名: 【D】産業応用部門 交通・電気鉄道研究会
発行日: 2016/05/19
タイトル(英語): Research on Electric Pole Foundation for Small Areas
著者名: 栗山 貴浩(東日本旅客鉄道株式会社),貴村 康人(東日本電気エンジニアリング株式会社)
著者名(英語): Takahiro Kuriyama(East Japan Railway Company),Yasuhito Kimura(Total Electric Management Service Co., Ltd.)
キーワード: 電柱基礎|狭隘箇所|PolePile工法|鋼管杭|electric pole foundation|small area|PolePile Construction Method|steel tube piles
要約(日本語): 電化柱建植時の基礎新設について、狭隘箇所における基礎の施工は電気作業員では技術的に難しいのが現状である。そこで、施工幅の縮小が可能な、鋼管杭を使用する「PolePile工法」に着目し、狭隘箇所への適用に向けて各種検討を行った。その結果、実用化に向けての知見が得られたので報告する。
要約(英語): Since it is technically difficult to construct an electric pole foundation at small areas, we focused on the “PolePile Construction Method” which uses steel tube piles and curtails construction widths, and studied if this method could be applied to small areas. In this study, we will report the possibility for practical application.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,094 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
