商品情報にスキップ
1 1

塩害区間における曲線引金具取替周期の検証

塩害区間における曲線引金具取替周期の検証

通常価格 ¥330 JPY
通常価格 セール価格 ¥330 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: TER16025

グループ名: 【D】産業応用部門 交通・電気鉄道研究会

発行日: 2016/05/19

タイトル(英語): Verification of the pull-off arms replacement cycle in salt damage area

著者名: 佐藤 孝(東日本旅客鉄道),渡邉 福太郎(東日本旅客鉄道),新保 雅士(東日本旅客鉄道),青山 直寛(東日本旅客鉄道),土田 隆之(東日本旅客鉄道)

著者名(英語): Kou Sato(East Japan Railway Company),Fukutarou Watanabe(East Japan Railway Company),Masashi Shimbo(East Japan Railway Company),Naohiro Aoyama(East Japan Railway Company),Takayuki Tsuchida(East Japan Railway Company)

キーワード: 曲線引金具|イヤー|塩害|腐食|アルミニウム青銅|pull-off arm|ear|salt damage|corrosion|copper-aluminium alloys

要約(日本語): 塩害区間におけるトンネル内の電車線金具は、厳しい腐食環境にさらされている。東日本旅客鉄道株式会社では、過去にトンネル内にて曲引外れ事象が発生した。その対策として、曲引取替周期を保全標準にて定めた。本研究では、保全標準にて定めた取替周期の妥当性について検証を行ったので報告する。

要約(英語): JR east company experienced a ear failure of a pull-off arm in salt damage area. And the replacement cycle was set by the failure. This paper reports verification of the replacement cycle.

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,424 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する