商品情報にスキップ
1 1

トロリ線着霜状態を模擬する代替物質の実験的検討

トロリ線着霜状態を模擬する代替物質の実験的検討

通常価格 ¥330 JPY
通常価格 セール価格 ¥330 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: TER16042

グループ名: 【D】産業応用部門 交通・電気鉄道研究会

発行日: 2016/07/07

タイトル(英語): Experimental study for alternative substance simulating contact wire frosting

著者名: 久家 広嗣(鉄道総合技術研究所),臼田 隆之(鉄道総合技術研究所),鎌田 慈(鉄道総合技術研究所)

著者名(英語): Hirotsugu Kuga(Railway Technical Research Institute),Takayuki Usuda(Railway Technical Research Institute),Yasushi Kamata(Railway Technical Research Institute)

キーワード: 電気鉄道|電車線|トロリ線着霜|離線|しゅう動試験|硫酸カリウムアルミニウム十二水和物(ミョウバン)|Electric railway|Overhead contact line|Frost on contact wire|Contact loss|Sliding test|Alum

要約(日本語): 電車のパンタグラフとトロリ線に離線アークによる損傷を与えるトロリ線着霜現象は、有効な再現方法が確立されていない。そこで、ミョウバン水溶液をトロリ線に塗布して結晶を析出させることで霜を模擬し、しゅう動試験を実施した結果、水溶液濃度により離線率やすり板に作用する前後力を制御できることが確認された。また、実物の霜のしゅう動試験結果と比較すると、前後力と離線発生頻度の関係は傾向が一致することが確認された。

要約(英語): In the electric railway field, it is important to develop a way to simulate frost on contact wires surface in order to solve the various problems caused by electric arc between the contact wire and pantograph. In this paper, the authors propose test method of simulated frost using alum. The verification results from real frost and alum are reported.

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,335 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する