商品情報にスキップ
1 1

慣性センサと速度発電機を組み合わせた地点検知による車輪径診断の基礎検討

慣性センサと速度発電機を組み合わせた地点検知による車輪径診断の基礎検討

通常価格 ¥330 JPY
通常価格 セール価格 ¥330 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: TER17040

グループ名: 【D】産業応用部門 交通・電気鉄道研究会

発行日: 2017/07/06

タイトル(英語): A study of a method for diagnosing the abnormality of wheel diameter by detecting positions using inertial sensors and tachometer generators

著者名: 齋木 翔太(鉄道総合技術研究所),岩田 浩司(鉄道総合技術研究所),太田 佑貴(鉄道総合技術研究所),記虎 正幸(京三製作所),浅野 晃(京三製作所)

著者名(英語): Shota Saiki(Railway Technical Research Institute),Koji Iwata(Railway Technical Research Institute),Yuki Ota(Railway Technical Research Institute),Masayuki Kitora(Kyosan Electric Manufacturing. Co., Ltd.),Akira Asano(Kyosan Electric Manufacturing. Co., Ltd.)

キーワード: 慣性センサ|線路特徴点|列車位置検知|車輪径|Inertial Sensor|Line feature point|Train position detecting|Wheel diameter

要約(日本語): 列車制御への適用を目的とした車上位置検知システムとして、慣性センサと速度発電機を併用した滑走・空転補正ならびに地点検知システムを開発している。本システムでは車輪径の設定が重要であり、車輪径を診断する方法として、地点検知に用いるデータベースと実走行距離の比較により車輪径を算出する手法を提案する。本検討では、地上子を用いること無く車輪径を想定誤差内で算出するための要件を、走行試験の結果をもとに述べる。

要約(英語): We have developed on-board position detecting system combining inertial sensors with tachometer generators for train controlling. A wheel-diameter diagnosis is important to ensure the accuracy of travel-distance from tachometer generators. In this study, we propose a diameter diagnostic method comparing the measured distance with a position database and introduce the result of running tests.

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 955 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する