蓄電池電車用主回路蓄電池の密閉箱内冷却ファン制御手法の検討
蓄電池電車用主回路蓄電池の密閉箱内冷却ファン制御手法の検討
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: TER17051
グループ名: 【D】産業応用部門 交通・電気鉄道研究会
発行日: 2017/07/06
タイトル(英語): Control methods for cooling fans inside traction battery boxes installed to battery powered trains
著者名: 田口 義晃(鉄道総合技術研究所),門脇 悟志(鉄道総合技術研究所),吉川 岳(鉄道総合技術研究所),畠田 憲司(九州旅客鉄道),金子 貴志(日立製作所)
著者名(英語): Yoshiaki Taguchi(Railway Technical Research Institute),Satoshi Kadowaki(Railway Technical Research Institute),Gaku Yoshikawa(Railway Technical Research Institute),Kenji Hatakeda(Kyushu Railway Company),Takashi Kaneko(Hitachi, ltd.)
キーワード: 交流架線式蓄電池電車|主回路蓄電池|蓄電池箱|冷却ファン|BEC819系|走行試験|AC-fed and battery powered electric railcar|traction battery|battery box|cooling fan|Series BEC819|Running test
要約(日本語): JR九州の交流架線式蓄電池電車BEC819系は,床下の密閉箱に主回路蓄電池を格納している。箱内には電池モジュールを冷却して内気を撹拌する冷却ファンを備えており,構築した熱モデルに基づいてファンの制御手法を検討した。検討手法のうち,蓄電池温度の外気温との差を考慮した制御が従来手法より最高温度を1℃低減することをBEC819系の走行試験によって確認したので報告する。
要約(英語): We studied on some control methods for cooling fans inside closed-type traction battery boxes equipped to battery powered trains. Running test of series BEC819, an AC-fed and battery-powered hybrid train, demonstrated that the control method reduced the maximum temperature of the traction battery by 1 deg than the conventional method.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,630 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした

 
              