商品情報にスキップ
1 1

耐塩ちょう架線支持点箇所における腐食急進メカニズムの究明

耐塩ちょう架線支持点箇所における腐食急進メカニズムの究明

通常価格 ¥330 JPY
通常価格 セール価格 ¥330 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: TER18045

グループ名: 【D】産業応用部門 交通・電気鉄道研究会

発行日: 2018/05/17

タイトル(英語): Investigation of the Corrosion Rapid Progress Mechanism in the Support Point Position of the Corrosion Resistance Messenger Wire

著者名: 山﨑 達(東日本旅客鉄道),田丸 政巳(東日本旅客鉄道),藤浪 博巳(東日本旅客鉄道),小川 善生(東日本旅客鉄道),小林 太一(東日本旅客鉄道),鎌田 剛史(東日本旅客鉄道)

著者名(英語): Satoshi Yamazaki(East Japan Railway Company),Masami Tamaru(East Japan Railway Company),Hiromi Fujinami(East Japan Railway Company),Yoshio Ogawa(East Japan Railway Company),Taichi Kobayashi(East Japan Railway Company),Takeshi Kamata(East Japan Railway Company)

キーワード: エポキシ樹脂塗装|ちょう架線|がいし|腐食|電食|漏れ電流|epoxy resin coating|messenger wire|insulator|corrosion|electro-chemical corrosion|leakage current

要約(日本語): JR東日本における内房線及び外房線の一部区間は、重塩害区間に指定されており、電車線設備の腐食進行が著しい。そこで、設備の長寿命化を図るため、耐食性に優れる耐塩ちょう架線(JSCS90)を導入したが、支持点箇所において異常な腐食が発生し弱点箇所となっている。本研究では、腐食進行の原因について仮説を立て、急進メカニズムについて調査し、今後の保全手法及び設置方法のあり方について検討を行ったので報告する。

要約(英語): JR east company introduced corrosion resistance messenger wire(JSCS90) to achieve life prolongation by messenger wire in salt damage area. However, abnormal corrosion was investigated at a support point position.In this paper we investigated a cause and rapid progress mechanism of the corrosion. Also we evaluated about a future maintenance technique and a setting method of the corrosion resistance messenger wire.

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,754 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する