商品情報にスキップ
1 1

運行計画による回生絞込み電力量の差異についての検討

運行計画による回生絞込み電力量の差異についての検討

通常価格 ¥330 JPY
通常価格 セール価格 ¥330 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: TER18054

グループ名: 【D】産業応用部門 交通・電気鉄道研究会

発行日: 2018/05/17

タイトル(英語): A Study for the Difference of Wasted Regenerative Energy Due to Train Operation Schedule

著者名: 齋藤 達仁(鉄道総合技術研究所),小川 知行(鉄道総合技術研究所),秦 広(鉄道総合技術研究所)

著者名(英語): tatsuhito saito(Railway Technical Research Institute),tomoyuki ogawa(Railway Technical Research Institute),hiroshi hata(Railway Technical Research Institute)

キーワード: 直流電気鉄道|消費電力量|シミュレータ|運行計画|回生絞込み電力量|DC-electrified railway|Energy consumption|Simulator|Train operation schedule|Wasted regenerative energy

要約(日本語): 蓄電設備設計時等に重要となる回生絞込み電力量は路線の線形のみではなく列車の運行計画に依存する部分が大きいため、これによる差異を把握しておく必要があるがこのような検討はほとんど行われていない。よって本研究では電力シミュレーターを用い、仮想の路線において上下列車のタイミングや編成の車両数による回生絞込み電力量の差異について検討し、同じ路線で回生絞込み電力量に最大でどの程度差異が現れるかをまとめる。

要約(英語): To establish the design method for energy storage facility, the authors analyze the difference of wasted regenerative energy due to train operation schedule. The parameters are number of cars, timing between inbound and outbound trains, and so on. The result shows that it is important to consider the difference because it is not small.

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 2,547 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する