鉄軌道のドライバレス自動運転技術の内外情勢と日本での積極的導入に向けた課題
鉄軌道のドライバレス自動運転技術の内外情勢と日本での積極的導入に向けた課題
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: TER18070
グループ名: 【D】産業応用部門 交通・電気鉄道研究会
発行日: 2018/07/26
タイトル(英語): Global Technical Trend of Driverless Automatic Train Operation and Problems in Promoting Commercial Application of the Technology in Japanese Public Transport
著者名: 古関 隆章(東京大学 ),篠田 憲幸(しのだ技研),水間 毅(東京大学)
著者名(英語): Takafumi KOSEKI(The University of Tokyo),Noriyuki SHINODA(Shinoda Giken),Takeshi MIZUMA(The University of Tokyo)
キーワード: ドライバレス運転|自動運転|電気鉄道|安全性|電力管理|公共交通|Driverless operation|Automatic train Operation|Electric Railway|Sefety|Energy management|public transport
要約(日本語): 本稿では、ドライバレス自動運転技術の内外における技術開発と都市鉄軌道を中心とした導入例につき概観し、20年以上にわたる運行実績や国際標準化の動向を概観する。そして、日本での市場動向、昨今の取り組みとその検討における問題点に目を転じ、日本での本格的展開を図るために克服すべき課題につき論考する。
要約(英語): This paper summarizes present status and prospective trend of technology of driverless automatic train operation applied to global urban transport market.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 743 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
