超高出力ダイスターを用いたEVのモータ制御
超高出力ダイスターを用いたEVのモータ制御
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: TER18072
グループ名: 【D】産業応用部門 交通・電気鉄道研究会
発行日: 2018/09/28
タイトル(英語): Motor Control of Electric Vehicle Using Super High-Power Distar
著者名: 岡本 研正(光半導体デバイス応用技術研究所),藤田 順一(光半導体デバイス応用技術研究所),細川 正美(光半導体デバイス応用技術研究所),松下 文夫(光半導体デバイス応用技術研究所)
著者名(英語): Kensho Okamoto(Optoelectronic Semiconductor Device Application Laboratory),Junichi Fujita(Optoelectronic Semiconductor Device Application Laboratory),Masami Hosokawa(Optoelectronic Semiconductor Device Application Laboratory),Fumio Matsushita(Optoelectronic Semiconductor Device Application Laboratory)
キーワード: ダイスター|トランジスタ|電動車|発光ダイオード|太陽電池|モータ制御|distar|transistor|electric vehcle|LED|solar cell|motor control
要約(日本語): EVのモータ制御には現在高出力のIGBT(絶縁ゲートバイポーラトランジスタ)が使われている。著者の岡本は最近、Si太陽電池と高出力発光ダイオードのみを組み合わせた50kW級の超高出力ダイスター(新型トランジスタ)を開発した。そこで我々は現在、IGBTの代わりにこのようなスーパーパワーダイスターを用いたモータ制御を試みている。本講演では超高出力ダイスターの開発とEVへの応用について述べる。
要約(英語): Presently, high-power IGBT is used for the motor control of EV. In 2012, Professor Okamoto, the first author of this paper, invented a novel transistor, named “distar”, consisting of only Si solar cell and LEDs. The performance of the distar was comparable to Si bipolar transistor. Recently, he developed a super-power distar with an output as large as 50kW. So, we are now making a research on the application of the super-power distar to the motor control of EV. Our advanced efforts will be introduced in the meeting.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,415 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
