鉄道沿線電子機器の使用環境における結露発生に関する実験的検討
鉄道沿線電子機器の使用環境における結露発生に関する実験的検討
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: TER18079
グループ名: 【D】産業応用部門 交通・電気鉄道研究会
発行日: 2018/09/28
タイトル(英語): Experimental Study on Condensation Occurrence in Electronic Equipment of Wayside Signalling Systems
著者名: 国崎 愛子(鉄道総合技術研究所),藤田 浩由(鉄道総合技術研究所),野村 拓也(鉄道総合技術研究所),竜本 ジョ(鉄道総合技術研究所)
著者名(英語): Aiko Kunisaki(Railway Technical Research Institute),Hiroyuki Fujita(Railway Technical Research Institute),Takuya Nomura(Railway Technical Research Institute),Jo Tatsumoto(Railway Technical Research Institute)
キーワード: 鉄道|沿線電子機器|結露|温度サイクル|劣化|寿命評価|Railway|Electronic Equipment|Dew Condensation|Temperature Cycling|Deterioration|Life-time Evaluation
要約(日本語): 昨今,電子機器の更新時期の適正化を図るために,劣化・寿命評価が重要となっている。本研究では,電子機器のストレス要因の1つであると想定される結露について評価することを目的とし,実使用環境下を想定した温度変化試験を行い,基板上の結露発生の有無を調査した。温度変化試験を通して,常に通電した使用環境下では,結露は発生しにくい結果が得られた。さらに,電源の入切による結露発生への影響について考察を行った。
要約(英語): The lifetime evaluation of the electronic equipment of the wayside signalling systems is important for determining an appropriate renewal period. Through the temperature cycling experiments, we investigated the condensation occurrence in the electronic equipment. On the condition that the electronic equipment is always energized, there is a low possibility of dew condensation.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 2,771 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
