架線・蓄電装置ハイブリッド鉄道車両における非常運転時の所要エネルギー容量とパワー容量に関する基礎検討
架線・蓄電装置ハイブリッド鉄道車両における非常運転時の所要エネルギー容量とパワー容量に関する基礎検討
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: TER19001
グループ名: 【D】産業応用部門 交通・電気鉄道研究会
発行日: 2019/02/28
タイトル(英語): A Basic Study on Power and Energy Capacity of On-board Energy Storage Device for Emergency Operation
著者名: 小林 宏泰(千葉大学),近藤 圭一郎(早稲田大学),古関 隆章(東京大学),宮武 昌史(上智大学)
著者名(英語): Hiroyasu Kobayashi(Chiba University),Keiichiro Kondo(Waseda University),Takafumi Koseki(University of Tokyo),Masafumi Miyatake(Sophia University)
キーワード: 蓄電池車両|非常時走行|エネルギー容量|パワー容量|Rail vehicle with energy storage devices|Emergency operation|Energy capacity|Power capacity
要約(日本語): 近年,停電時などの非常時における車両走行を可能とするために,電気鉄道車両に蓄電装置を搭載する事例が多く報告されている。しかし,このような用途に対する車載蓄電装置の容量決定法は明らかにされていない。そこで本論文では,このような非常時の走行に求められる蓄電装置のエネルギー容量及びパワー容量に関する検討を行い,蓄電装置搭載量の設計指針を明らかにする。
要約(英語): Recently, energy storage devices are introduced to railway vehicles in order to operate even in an emergency case such as power outage. In this paper, power and energy capacity of on-board energy storage devices which are utilized in an emergency case is investigated.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,074 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
