商品情報にスキップ
1 1

き電回路計算を用いたリアルタイムな列車力行電力の制限による鉄道用変電所の電力ピークカット手法

き電回路計算を用いたリアルタイムな列車力行電力の制限による鉄道用変電所の電力ピークカット手法

通常価格 ¥330 JPY
通常価格 セール価格 ¥330 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: TER19002

グループ名: 【D】産業応用部門 交通・電気鉄道研究会

発行日: 2019/02/28

タイトル(英語): Proposal of a strategy for mitigating instantaneous peak power demand by accelerating power limitation using real-time circuit calculation

著者名: 清水 龍(東京大学),古関 隆章(東京大学)

著者名(英語): RYU SHIMIZU(the University of Tokyo),Takafumi Koseki(the University of Tokyo)

キーワード: 鉄道|電力ピークカット|鉄道変電所|railway|power peak cut |railway substation

要約(日本語): 鉄道車両の電力ピークは大きく、電力供給を担う変電所の設備利用率は一般的に低いのが現状である。この電力ピークを下げる方法としては車上もしくは地上に蓄電装置を設置する方法と,走行手法の工夫としてダイヤの調整や車両が消費する力行電力の最大値を抑制する方法が考えられる。本論文では力行電力制限手法として,列車と地上との情報通信と饋電回路計算を用いて効率的に列車の力行電力を制限する方法を提案し,その効果をシミュレーションによって評価した。

要約(英語): This report proposes the mitigation of the peak power demand in electric railway system by introducing real-time communication among trains and ground facilities and calculation of acceleration power limitation. The effectiveness of the method is numerically evaluated based on a case study with periodic train scheduling.

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,853 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する