架線振動が電車線金具に及ぼす影響と開発品の評価について
架線振動が電車線金具に及ぼす影響と開発品の評価について
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: TER19014
グループ名: 【D】産業応用部門 交通・電気鉄道研究会
発行日: 2019/05/10
タイトル(英語): The influence on overhead contact line of the Shinkansen by vibrations and the evaluation of developed products
著者名: 堂﨑 章良(東日本旅客鉄道),山本 克久(東日本旅客鉄道),室井 芳裕(東日本旅客鉄道),小笠原 淳喜(東日本旅客鉄道),猪瀬 佳也(東日本旅客鉄道),林 博之(三和テッキ)
著者名(英語): Akira Dozaki(East Japan Railway Company),Katsuhisa Yamamoto(East Japan Railway Company),Yoshihiro Muroi(East Japan Railway Company),Atsunobu Ogasawara(East Japan Railway Company),Keiya Inose(East Japan Railway Company),Hiroyuki Hayashi(Sanwa Tekki Corporation)
キーワード: 電車線路|O型コネクタ|振動|overhead contact line|O type connector|vibration
要約(日本語): 平成29年2月 東北新幹線 那須塩原~新白河間において、高速化に対応した新型O型コネクタの素線切れが発生した。素線切れ箇所の架線振動を測定すると、通常の振動試験の波形とは異なる三角波であることが分かった。そこで新型O型コネクタに三角波にも耐えうる改良を加え、現地試験を行った。本研究では現地試験を通して、様々な条件下で架線振動測定を行い、改良型O型コネクタの耐振動性を確認したので報告を行う。
要約(英語): On the Tohoku Shinkansen, the cable of O type connector developed for high speed ruptured in February 2017. Measuring vibration of the ruptured connector, we found the vibration wave form is not similar to sine wave used in ordinary test, but to triangular wave. So, we improved connector, tested with triangular wave, and performed on the field trials. This paper reports the confirmation process of anti-vibration property of the improved O type connector.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 702 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
