AIを用いた電車線設計支援ツールの構築
AIを用いた電車線設計支援ツールの構築
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: TER19017
グループ名: 【D】産業応用部門 交通・電気鉄道研究会
発行日: 2019/05/10
タイトル(英語): Construction of a support system for contact line design using AI
著者名: 梅澤 康士(東日本旅客鉄道株式会社),加藤 洋(東日本旅客鉄道株式会社),倉田 勝司(株式会社JR東日本ネットステーション),中村 聡(株式会社オウケイウェイヴ)
著者名(英語): Yasushi Umezawa(East Japan Railway Company),Hiroshi Kato(East Japan Railway Company),Katsushi Kurata(JR East Net Station Company),So Nakamura(OKWAVE, Inc.)
キーワード: 電車線|人工知能|自然言語処理|チャットボット|Contact line|Artificial intelligence|Natural language processing|Chat-bot
要約(日本語): 電車線の設計は、多くの根拠資料(設計施工標準、マニュアル類)に基づいて行っている。しかし、膨大な資料、データベースの中から必要な情報を取り出すことは容易でなく、時間を要していた。そこで、コールセンターや総務等で昨今導入されているAI(人工知能)を用いたチャットボットを技術系の業務に活用した。設計に必要な知識・技術情報をFAQでツールに登録し、ユーザの質問を分析し、回答候補を表示するツールを構築した。
要約(英語): We constructed a chatbot using artificial intelligence for the t technical work. We registered knowledge and technical information necessary for design in the tool with FAQ and constructed a tool to analyze user's questions and display answer candidates.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 986 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
