電車線非接触測定装置による営業線の電車線静構造測定
電車線非接触測定装置による営業線の電車線静構造測定
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: TER19019
グループ名: 【D】産業応用部門 交通・電気鉄道研究会
発行日: 2019/07/30
タイトル(英語): Static OCL Geometry Measurement by OCL Contactless Measurement Device
著者名: 松村 周(鉄道総合技術研究所),根津 一嘉(鉄道総合技術研究所),薄 広歩(鉄道総合技術研究所)
著者名(英語): Itaru Matsumura(Railway Technical Research Institute),Kazuyoshi Nezu(Railway Technical Research Institute),Hiromu Susuki(Railway Technical Research Institute)
キーワード: 電車線路|検測|静高さ|ハンガ|コネクタ|電車線金具|OCL|Inspection|Static height|Dropper|Connector|OCL fittings
要約(日本語): 電車線設備は屋外に長距離にわたって架設される設備であり、検査の自動化が求められている。電車線非接触測定装置を在来線に適用するにあたり、仕様の検討を行うとともに、ハードウェア構成についても検討し、試作機を製作した。装置を在来線車両の屋根上に搭載して130km/h走行での測定試験を行い、電車線の線条と金具の3次元位置測定が可能であることを確認した。
要約(英語): In order to save labor in inspection work for the OCL, we proposed “OCL Contactless Measurement Device”. This paper describes the required performance of the device to adapt it to a conventional line with 130 km/h maximum operating speed. 2mm/line and 2mm/pixel resolutions of the image were chosen and we tested the performance of the device mounted on a vehicle. It was confirmed that the repeat accuracy of the contact wire height measurement is within 10 mm, and we found out that chosen resolutions are enough to detect OCL fittings.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 2,575 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
