商品情報にスキップ
1 1

モニタリング技術を活用したメンテナンス業務の効率化に関する研究

モニタリング技術を活用したメンテナンス業務の効率化に関する研究

通常価格 ¥330 JPY
通常価格 セール価格 ¥330 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: TER19024

グループ名: 【D】産業応用部門 交通・電気鉄道研究会

発行日: 2019/07/30

タイトル(英語): Research on the efficiency of maintenance work using monitoring technology

著者名: 加藤 竜一(東日本旅客鉄道),長峯 望(鉄道総合技術研究所),潮見 俊輔(鉄道総合技術研究所),中曽根 隆太(鉄道総合技術研究所),向嶋 宏記(鉄道総合技術研究所)

著者名(英語): Ryuichi Kato(East Japan Railway Company),Nozomi Nagamine(Railway Technical Research Institute),Syunsuke Siomi(Railway Technical Research Institute),Ryuta Nakasone(Railway Technical Research Institute),Hiroki Mukojima(Railway Technical Research Institute)

キーワード: 転てつ装置|離隔測定|モニタリング画像|メンテナンス効率化|Switching equipment|distance measurement|monitoring image|efficiency of maintenance

要約(日本語): JR東日本では、転てつ装置の外観検査において、他装置との離隔測定を行っている。本研究では、線路モニタリング画像を活用して離隔測定が可能であるか検証をおこなった。その結果から、離隔狭隘箇所の測定においては誤差が小さく、現地測定時と同等レベルの判定が可能であったため、画像を活用した離隔測定はスマートメンテナンスに寄与できる有効な手法であると考えられる。

要約(英語): In East Japan Railway Company, in the visual inspection of the Switching equipment, distance measurement with other equipment is performed. In this research, it was verified whether distance measurement is possible using a monitoring image. From the result, in the distance measurement of the narrowing point, the error is small, and it is possible to judge the same level as in the on-site measurement. Therefore, the distance measurement using the monitoring image is considered to be an effective method that can contribute to smart maintenance.

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 2,093 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する